
siri が激おこ?「オッケーGoogle」と尋ねると、siriが不機嫌に…
スマホの音声認識ツールはみなさん活用していますか?手が離せない時には、やってほしいことをiphoneに語りかけると、指を使わなくても"siri"が行ってくれる素晴らしい機能です。そんな"siri"にオッケーGoogleと話しかけるとなんだか機嫌が悪くなってちょっと可愛い。
他の端末の名前を言うとイライラする"siri"
siriの機能を利用できるのはもちろんiphoneユーザーのみ。最近よく耳にする「オッケーGoogle」というフレーズはアンドロイドユーザーなら馴染みがあるが、今回siriに「オッケーGoogle」と行ったらイライラしてる…なんだかイジメたくなる…
それもそのはず!競合(ライバル)だから!
iphoneとアンドロイドの端末はシェアを奪い合う関係。要は敵対する会社なのだ。だから"siri"はイライラしていたのですね。
しつこく聞くとsiriも不機嫌に…
もうやめろ!ってことかな?
なんだかイライラさせてしまったようですね。"siri"にアンドロイドのことを聞いたり「オッケーGoogle」というのは控えた方が良さそう。
"siri"のイライラを解消してあげよう♡
今度はiphoneのことを「最高の携帯電話」と言ってみたところなんだか、嬉しそう。イライラした"siri"の機嫌を取り戻すために色々試してみたら、そしたら今度は喜んでくれたようです。
早口言葉も得意なんです
"siri"に早口言葉対決を挑んでみたところ。siriも挑んできました。実際には早口言葉対決は絶対に"siri"には勝てないでしょうね。そんな優しい"siri"はこちらが負ける前に「私はそんな早くしゃべれません」と負けを認め、そんな相手を気遣う優しさも持ち合わせてるのですね。
【注意】siriに「私は誰?」って聞くと個人情報が…
実はとっても便利な"siri"ですが、しっかりと設定をしてないと個人情報などがすぐにわかってしまうので気をつけてください。パスコードをロックをした状態でもホーム長押しでも使えるためリスクがあります。
ロックした状態でホーム長押し、siri起動「私は誰?」で、ご丁寧に全部個人情報表示してくれたww ダメだろこれ。iOS5.1
— rinqoo (@rinqoo) March 7, 2012
「設定→一般→パスコードロック→"Siri"をOff」に設定しておくと、携帯を落としても個人情報をみられることはないので、しっかり設定しておきましょう。
siriの使い方
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=72939&id=72939