
2週間で-3.5kg!食べるだけの梅干しダイエット効果が凄すぎる
ダイエットをしたいけど、運動やら食事制限って面倒ですよね・・・そして辛いのがわかっているので、始めるのが億劫になってしまいます。
そんなあなたは梅干しダイエットを始めてみませんか?梅干しダイエットの効果がかなりあると巷で話題なんですよ。
2週間で-3.5kg痩せた方もいるんです!是非その効果ややり方を見てみましょう♪
梅干しダイエット効果
梅干しダイエットって聞いた事ありましたか?私は初めて聞きましたが、梅干しにはダイエットの強い味方の成分が多く含まれているんですよ♪
夏バテ予防、疲労回復にも良い梅干しですが、ダイエット効果もあると聞くと更に美味しく食べる事が出来ますね!
脂肪燃焼
梅には肥満予防に効果があるバニリンという成分が含まれています。バニリンは小腸で吸収されると、脂肪細胞に刺激を与え、脂肪を燃焼させる働きがあるんですよ。
熱を加えるとバニリンの効果がアップしますので、梅干しを1分ほど電子レンジでチンしたり、フライパンで焼き目をつけたりして香ばしく食べてみましょう♪
簡単♡ハマる♡焼き梅
焼き梅はとても簡単ですよ♪
魚焼きグリルで焼いてみましょう!お料理の付け合わせにもオススメですよ!
血行を良くして代謝を良くしてくれる
梅干しに含まれているクエン酸は筋肉の強張りを柔らかくし、疲労回復をもたらしてくれる効果もあるんです♪
体の中に老廃物が溜まると、血液の流れがスムーズにいかず、むくみとなってしまいますが、血液の流れを良くする効果もあるので、梅干しに含まれるクエン酸で解消していってくださいね。
溜めにくい体を作る
血行を改善しても老廃物を排出しなければ、毒素を出し始め体に悪い影響を及ぼしてしまう事も。
しかし、クエン酸はぜん動運動を誘発する効果もあるので、便秘になりにくい体を作ってくれます♡
血糖値の上昇を穏やかに
出典:kawasaki
食事をすると、気になるのが血糖値。血糖値が急激に上昇すると、脂肪として働きを持つインシュリンの分泌を促してしまいます。
そこから糖質が脂肪に変わりやすくなり、ダイエットに悪影響となってしまうのです。
しかし、梅干しはその血糖値を穏やかに上げる効果があるんですよ♪
白米やおにぎりのトッピングに梅干しが使われているのは、血糖値の上昇を抑えてくれる役目も果たしてくれてるんですね!
梅干しダイエットの注意点
梅干しダイエットをする上で気をつけてほしいのが、塩分の摂り過ぎ。梅干しを作る時、大量の塩を使いますので、出来上がった梅干しにはかなりの塩分が含まれています。
塩分はむくみを引き起こしやすく、健康にも悪影響がありますよね。梅干しを選ぶときは、できるだけ塩分濃度が高くない減塩タイプの梅干しを選ぶようにしましょう。
そして店頭にある「調味梅干し」には注意しましょう。調整梅干しは、砂糖で味を整えている物もあるので、ダイエットに効果をもたらさないことがあります。
梅干しは1日3個まで
早く結果を出したいからといって一度に大量の梅干しを食べるのは辞めておきましょう。即効性がないため、長く続けていくことが大切なカギとなります。
また、梅干しはいつでも食べても同じ効果を出してくれるので、食事と同じときでもOK!
ご飯のお供に、梅干しを食べる習慣を身に付けましょうね♪
梅湯
夏は暑い季節となりますが、クーラーや冷たい飲み物などで体が冷え切ってる可能性があります。
焼き梅と生姜の梅湯を飲んで体をぽかぽかにしましょうね♪
肌を露出する機会も増えているこの季節!美味しく楽にダイエットしましょうね♡