
マナーを知らないだけで上司に嫌われるなんて…。オトナ女子なら知っておきたい飲み会でのマナー5選
会社飲み会、マナーを知らずに恥ずかしい思いをするなんて嫌ですよね。
そこで、オトナ女子なら絶対に知っておきたい、基本的なマナーをご紹介します。
これだけ知っておけば、飲み会で上司に気に入られること間違いなし♪
オトナ女子の常識!飲み会のマナー5選
お店には先に上司を通す
自分が予約しているからと、お店に率先して入っていませんか?実はそれ、マナー違反なんです!
お店までの道がわからない場合は、曲がる時だけ先に行って声をかけたり、後ろから誘導するようにしましょう。
お店の中で待ち合わせの場合は、1番に行って席で待っているのが目下のマナーです。
下座に座る
「上座」「下座」という言葉をきちんと理解できていますか?
入口から一番遠い席が上座、近い席が下座となるので、下っ端のうちは率先して下座に座りましょう。
メニューを注文したり、料理や飲み物を運ぶのに最も動きやすい席になるので、とにかく働くことが重要です。
乾杯時のグラスは下げて
何も気にせず乾杯する人も多いようですが、意外と見られているのがグラスの高さ。
乾杯する時は、目上の人よりもグラスを下げて乾杯するのがマナーなんです。
あまり激しく音を立てるのもよくないので、できるだけ両手を添えて、そっと乾杯するようにしましょう。
お酌を受けたらすぐに口を付ける
もし上司からお酌を受けることがあったら、早くお酌し返さなきゃと焦ってしまうこともありますよね。
しかし、だからといってすぐにグラスを置いてお酌をするのはNG。
まずはせっかく注いでもらったお酒に口をつけてから、ありがとうございますという感謝を込めてお酌を返すようにします。
ワイングラスは持ち上げない
お酒を注いでもらう時は、グラスを持ち上げることがほとんどなのですが、ワインだけは要注意!
ワイングラスを持ち上げて注いでもらうことは、マナー違反とされているんです。
少しおしゃれなお店での飲み会などでは重宝するので、覚えておいてくださいね♪
恥をかかないために!
飲み会で恥をかかないためにも、基本的なマナーはしっかりと頭に入れておきましょう。
飲み会の翌日は、上司に「ありがとうございました」と一言声をかけるとさらに好感度アップですよ♪