
これなら苦手な貯金も楽しくできる「○○貯金」PART2♡普通に貯められない人はやってみて!
貯金したいけどなかなかできない人に、前回「○○貯金」をご紹介しましたが、他にもまだ貯金の仕方があるんです♪
前回に続き、これなら負担が少ないのでやりやすい!という「○○貯金」PART2をご紹介しちゃいます♡
試してみてくださいね!
おすすめの「○○貯金」PART2♡
小銭は全部貯金
買い物でお釣りをもらったら、そのお釣りの小銭は全て貯金に回してしまうという方法♪
お釣りでもらう小銭なら、毎回全て貯金に回しても、そんなに高額ではないですよね!
こうすることで、なるべく小銭が出ないようにと、考えながら買い物をする癖がつき意識が変わるので、良い節約ができるんです♡
毎日「倍貯金」
「倍貯金」は、1日目は10円、2日目は20円、3日目は40円…のように、毎日金額を倍にして貯金する方法!
やり続けていくと、金額が大きくなってくるので、1週間や10日くらいを目安にリセットしてOK♡
10円単位から始められるのでやりやすく、毎日続ければ結構貯まるので嬉しいですよね♪
つもり貯金
今日は○○を買おうとした、カフェでランチを食べようとした、でも結局しなかったなんていうこともありますよね!
そんな時は、お金を使った「つもり」貯金がおすすめ!例えば、買い物で欲しいものがあり迷って買わなかったとしても、買った「つもり」で、その欲しい物の金額を貯金してみてください!
これなら、自然と無駄遣いはやめようと思えるので、節約が身につきますよ。
罰金貯金
罰金貯金は、自分で決めたルールに違反したら貯金をする方法♪
会社帰りにお腹が空いていても、コンビニに寄らずに帰る!など、自分の中で目標を立て、それが達成できなかった時に、罰金として自分の決めた額を貯金してみましょう!
入れたら出せない貯金箱で貯金
貯金箱でも、簡単に開けられてしまうタイプのものもありますよね!それだと「いつでも開けられる」という気持ちが抜けないので、貯金が続かなくなるんです。
なので、貯金が貯まりゴールした時にやっと壊して開けられるような、「入れたら出せない貯金箱」で貯金をするのがおすすめ♡
これで負担なく貯金できる♡
「〇〇貯金」PART2はいかがでしたか?
自分が続けられやすそうな貯金方法を選んで、ぜひやってみてください♡