
便利な眉ティントだけど失敗するとやばい!?長持ちさせるコツや失敗したときの落とし方とは?
眉毛の悩みを解決する優秀アイテム♪
アイブロウで描いた眉毛は汗や皮脂などで気付いたら眉毛がなくなってる…なんてことありますよね。そんな悩みを解決してくれる優秀アイテムとして最近登場した「眉ティント」。
一度使えば長時間、眉毛をキープしてくれるのでお泊りにも重宝し、夏場は海やプールにもぴったり♪メイク直しをする時間がない忙しい女性にも人気のアイテムです。
眉ティントとは?
ティントという言葉には「染める」「色を付ける」という意味があり、眉ティントはその名の通り「眉を染めるアイテム」です。
アイブロウなどは汗やこすったりするとすぐに落ちてしまいますが、眉ティントならクレンジングしても落ちずに、一度使えば3日から1週間ほどキレイな眉毛をキープできます♪
眉ティントのやり方は簡単で、好みの形に塗って乾いたらはがすだけ!これだけで消えない眉毛を手に入れられるんです♡
失敗するとどうなるの?
大変便利な眉ティントですが、使用するときに失敗する人も少なくないようです。具体的には以下のような失敗があげられます。
1.色がつかない
2.理想と違う形になる
3.濃淡が不自然になる
薄く塗り過ぎたり、放置する時間が短いと色が上手くつかずに失敗することが多いよう。また、左右で眉毛の形や長さ、濃淡が違うなどの失敗もしがちです。
眉ティントは一度染めると最大で1週間は落ちないので、できれば失敗したくありませんよね。そこで、次に失敗しない眉ティントの使い方をご紹介します。
失敗しない眉ティントの使い方
眉ティントを塗っている間は外出できないし、出来るだけ人に会いたくないですよね。そのため眉ティントは寝る前のタイミングで使うのがおすすすめ。塗って寝て、朝はがせば綺麗に眉毛が染まっています♪
それでは早速失敗しない眉ティントの使い方を見ていきましょう!
①眉のメイクをしっかり落とす
眉と眉の周りのメイクはしっかり落として、肌をキレイな状態にしましょう。皮脂や古い角質が残っているとキ色ムラの原因となります。
また洗顔した後でもべたつきがある場合は、アルコールフリーや低刺激のウェットティッシュなど油分をふき取ってくださいね。
②眉毛の形を整える
眉ティントをする時はあらかじめ眉毛を整えておくとやりやすいです。眉毛が長いとティントが地肌に付着しにくいので余分な眉毛をカットしておきましょう。
③眉ティントを塗布する
眉山から眉尻に向かってティントを塗っていいきます。眉頭は最後に塗りましょう。片方ずつ塗れば色ムラになりにくいです◎
④5~10分ほど放置します
5~10分ほど仮放置します。眉毛の形が気に入らない場合は乾く前に綿棒などで修正しましょう。
⑤眉山~眉尻にもう1回塗布
眉尻がはっきりしているときちんと感が出ます。そのため眉山から眉尻にかけてはもう一度丁寧にティントを重ね塗りしましょう。より濃くしっかりとした仕上がりになりますよ♪
⑥最低2時間以上放置する
10分ほどでも乾燥し色は付きますが、2時間以上置くと長持ちします◎寝る前に塗ったのならそのまま寝て朝はがすのが理想的です。
⑦端からぺりぺりとはがします
乾いた眉ティントを端からゆっくりとはがします。はがす時に眉毛の抜けが気になる人はぬるま湯で洗い流しましょう。眉ティントが綺麗にはがせたら消えないナチュラル眉毛の完成です♡
眉ティントを塗る時のポイント
眉ティントをいかにきれいに塗れるかが、キレイな形の眉毛を手に入れるためには重要です。
眉毛の形で接待失敗したくないという人は、あらかじめ理想の眉毛の形をアイペンシルで縁取りしておいたり、アイブロウテンプレートを活用してみてくださいね◎
上手に使って理想の眉を♡
眉ティントは失敗をしないようポイントを抑えて使えば、塗ってはがすだけで消えない眉毛を簡単に手に入れられる優秀アイテムです。
夜に使えば朝のメイクの時間を短縮することも出来ます♪お泊りデートにも重宝するはずなので、ぜひ上手に活用してみて下さい♡