
ダイエット中でも罪悪感ゼロで食べられちゃう♡大人気のふわふわパンとは?!
クラウドブレッドって、どんな食べ物?
「クラウド/cloud」=「雲」というその名のごとく、ふわふわの雲のような形状をしたパンがクラウドブレッドです。海外で、ダイエットに最適なパンとして話題となり、日本でもジワジワと人気が高まり、クラウドブレッドを使用したカフェやレストランなどもオープンしています。
クラウドブレッドが人気の秘密は”小麦粉を使わないグルテンフリーのパン”だということ!炭水化物は控えめで、タンパク質はタップリと含まれ、おまけに1枚あたり38kalです。ダイエット中、特に糖質制限中の女性にきになる糖質は、0.6gというヘルシーさ!そのまま食べても素材の持ち味が生かされ美味しくいただけますが、具材を挟んでいただけたりとアレンジが幅広いのも人気のヒミツです。
クラウドブレッドを手作りしちゃおう!
通常のパンは発酵が必要となるため、手作りとなるとある程度の時間を費やしてしまいますが、クラウドブレッドは発酵不要なので、手軽にサクッと作ることが出来るのですよ。忙しい朝でもサッと出来るので、朝食にも最適です。レシピをご紹介しましょう。
(材料/約8枚分)
・クリームチーズ(常温に戻したもの)・・・30g
・卵黄・・・卵1つ分
・卵白・・・卵2つ分(うち1つは予め泡立ててメレンゲを作っておく)
・砂糖・・・小さじ1杯
・ベーキングパウダー・・・小さじ 1/2
(作り方)
① ボウルにクリームチーズを入れたら、泡立て器またはヘラを使って良く混ぜて滑らかにしておく。
② ①に卵黄を入れて混ぜたら、砂糖を加えて良く混ぜ合わせる。
③ ②に卵白とベーキングパウダーを加えたら、泡立て器を使ってメレンゲ状になるまでよく混ぜる。
④ ③に予め作っておいたメレンゲを加え、ヘラでザックリと混ぜ合わせる。
⑤ 天板にクッキングシートを敷き詰めたら④をスプーンや、お玉ですくい、直径が8~9cm くらいの円形になるように乗せる。(大きさはお好みでOKです)
⑥ オーブンで20分ほど焼いたら出来上がりです。
どうです?とっても簡単ですよね♪大きさは自由自在なので、ミニピザのようにして食べるなら小さいサイズにしておくといいですよ。ハンバーガーのようにサンドして食べたい場合は大きめにと、アレンジしてみてくださいね。フリーザーパックに入れて冷凍保存しておくのもオススメです。
美味しくいただくアレンジレシピ♡
ヘルシー野菜とチーズサンド
クセのないクラウドブレッドは、どんな具材とも好相性です。ダイエット中ならヘルシーに、フリルレタス×チーズといったシンプルなサンドがオススメです。もちろん、普通のサンドウィッチの具材とも相性抜群ですよ。
ホットドッグ風にアレンジ
出典:prtimes.jp
レタスとソーセージをクルリと巻くだけで、ホットドッグのような美味しさが味わえます♪マスタードをたっぷり添えて、味にメリハリを出すのがオトナのサンド♪
フルーツと生クリームでスイーツ仕上げ
出典:prtimes.jp
お客様へのおもてなしにもピッタリなスイーツも、サンドするだけで手軽に作れます。ビジュアル的には、ブレッドというよりもスポンジケーキのよう♡ダイエットの休憩には、生クリームはノンシュガーにしてくださいね。
ボリューミーなパンケーキ風にも♪
重ねると見栄えが良くなるクラウドブレッドを、パンケーキに見立てた逸品。美と健康にアプローチするバナナを沿えて。最近は糖質ゼロのアイスクリームもコンビニで買えるので、スイーツ仕上げでもヘルシーです。
好きな具を用意して、ホームパーティーにも♪
ビュッフェのように沢山の具を用意して、各自好きな物をオンするオリジナルサンドもホームパーティーで大活躍しますよ。ヘルシーで美味しいオンリワンサンドを、大勢で作るのも楽しいはずです♪
いかがでしたでしょうか?スイーツのようなフワフワなパン「クラウドブレッド」をご紹介しました。ダイエット中でも安心して食べられる美味しいパンを、ぜひ作ってご賞味ください!