
ダイソーの「ジョイントラック」が優秀すぎる!隙間空間をどんどん活用しよう♪
ダイソー・ジョイントラックとは?
ダイソーに行くと必ず目に入るジョイントラックの種類は全部で5種類も♡用途に合わせて使い分けられるようになっているのです。
・30cm×15cm
・30cm×30cm
・40cm×25cm
・45cm×25cm
ジョイントラックはダイソーの商品の中でも300円商品となっています。上手に組み合わせてお得にジョイントラックを生活の中に取り入れましょう♪
自分好みのラックを完成させよう♡
ジョイントラックを重ねて使うためには固定部品が必ず必要になります。ついつい買い忘れてしまいますが、4個入りで100円の商品を先にカゴに入れておきましょう!
移動させるときには専用のキャニスターがあれば便利。こちらも別売りになっています。
既製品よりもカスタマイズで便利さアップ♡
出典:https://jp.pinterest.com/pin/456904324677543743/
ダイソーで購入できるジョイントラックはパーツ別に必要数だけ購入できるという点が便利です。自分で好きな形のラックを作るときに、便利です。ジョイントラックはデスクサイドに置くなど、用途はかなり広いです。
付属品で高さを調整♪
既製品の場合に横幅や高さが決まっているので、置きたいものとサイズが合わないで断念・・という場合も多々ありますよね。そんなときに、ダイソーのジョイントタックを使うことで自分だけのジョイントラックが完成します。
食器を収納♡
背の低い食器類を効率よく整理整頓して並べるためにも高さを合わせたジョイントラックが重宝します。ダイソーの商品を使って様々に組み立ててすっきりとした収納を目指してみてください。
ダイソーのジョイントラックは隙間名人♡
ジョイントラックをスリムに組み立ててキッチンと省スペースの収納に役立ててみてください。床に置いているものをジョイントラックに収納するだけで、狭いキッチンも広く感じられるものです。
洗面所にも使えるジョイントラック
脱衣所や洗濯機を置いている場所には洗剤や柔軟剤がどうしても直置きになってしまいます。そこにダイソーのジョイントラックを使うことで、見事な隙間収納が適います。
ダイソーのジョイントラックの耐久度はどうなの?
100均の商品なので、あまり重いものは設置できないのでは?と心配になってしまいますが実際の強度のほうはどうなのでしょうか?そんな心配はご無用です。実は耐久重量はそれぞれ10キロ程度まで大丈夫となっているのです。
リビングの収納にも使える
10キロ程度のものまでは収納できますので、リビングに組み立ててオーディオ機器などをすっきりと設置するというのもよいアイデアですよね。
玄関もきれいに収まります♡
ジョイントラックを玄関の片隅においてちょっとした装飾を施して靴やブーツを置く場所にすることも可能ですアイデア次第で何通りもの収納方法があります。