
寒い時期に食べたいあったかスープ ♡ 自宅で作れる簡単スープ5選
寒い日は温かいスープを飲んで体を温めたいですね。自宅で作れる簡単なスープがいいけど…レパートリーが少なくて困っているそんなあなた。レパートリーを増やしたいなら定番スープ置いて損はなし。簡単なので、すぐ覚えられるので自宅で作れる簡単スープ5選を是非試してみて。
ポトフ
材料 ( 2 人分 )
□玉ネギ(小):1個
□クローブ:2粒
□キャベツ:1/8~1/6個
□ニンジン(小):1/2本
□ブロッコリー:2房
□ベーコン:2枚
<調味料>
□固形スープの素:1個
□白ワイン:60ml
□バター:5g
□粒コショウ:小さじ1/2
□ローリエ:1枚
□塩コショウ:少々
□粒マスタード:適量
作り方
①鍋に玉ネギ、キャベツ、ニンジン、ベーコンを入れ、<調味料>の材料と分量外の水を加え(水はひたひたより少なめ)、鍋の蓋をして中火にかける。
②煮たったら、アクを取って落とし蓋をする。弱火にして鍋の蓋をして20分煮込む。
③落とし蓋を取り、ブロッコリーを加えて鍋の蓋をし、火を止める。スープと共に器に盛り付け、粒マスタ−ドを添える。
クラムチャウダー
出典:cookpad.com
材料 (4〜5人分)
□あさり(殻付き)(または缶詰めでもOK)殻付き400〜500g、缶詰め1缶
□白ワイン100cc
<☆>
□ベーコン70〜100g
□玉ねぎ 1個
□じゃがいも 1個
□にんじん 1本
<●>
□コンソメ1個
□塩コショウ少々
□水300cc〜400cc
□小麦粉大さじ2
□バター20g
□牛乳500cc
□粉チーズ(お好みで)大さじ2
作り方
①あさりは砂抜き後、よく洗っておく<☆>の具材は角切りにします
②あさりと白ワインを鍋に入れ蓋をして中火で口が開くまで蒸し煮に♪殻から身を外し旨味たっぷりの煮汁は捨てずに取っておきます
③フライパンにバターを溶かし、ベーコンを炒める
④野菜も加えて、玉ねぎが透き通る程度に炒める
⑤火を止めて、小麦粉を入れ具材に馴染むまで混ぜ合わせる
⑥●(コンソメ、塩コショウ、水)と、あさりと、あさりの煮汁を加えて(缶詰めの場合はここで加える。汁も加える)弱火で野菜が柔らかくなるまで煮る♪
⑦牛乳を加えて(お好みで粉チーズ大さじ2も)、弱火で温める。パセリを散らして、出来上がり
春雨の坦々スープ
出典:cookpad.com
材料(2人分)
□春雨:100g
□ごま油:小1
□ニンニク(みじん切り): 1かけ
□ショウガ(すりおろし): 1かけ
□ひき肉:100g
□椎茸:3個
□水:3カップ
□ほんだし:小1
<★>
□味噌:大2
□醤油:大2
□鶏がらスープ:小2
□豆板醤:小1
□もやし :1/2袋
□長ネギ:1本
□すり胡麻(白):大1
□ラー油:数滴
作り方
①春雨を表示通り戻しておく(うちでは熱湯に5分ひたします)
②椎茸を細切りにし、長ネギを小口切りにする。もやしを洗っておく。
③フライパンにごま油を入れてニンニク、ショウガを中火で炒める
④香りが出たらひき肉を炒め、火が通ったら椎茸も加える
⑤水とほんだしを入れて一煮立ちさせる(鍋小さすぎたので、大きいのに変えました)
⑥沸騰したら★の材料を入れてよく混ぜる
⑦そこへ春雨を入れて2~3分煮込む
⑧さらにもやしと長ネギ(青い部分はトッピング用にとっておく)を入れてさらに2~3分煮込む
⑨もやしが好きな硬さになったら、最後にすりゴマとラー油をいれて出来上がり
鮭のさっぱり梅生姜スープ
材料 (2人分)
□生鮭の切り身:2切れ
□豚バラ薄切り肉:100g
□塩:小さじ1/4
□セロリ:1本
□ねぎ:1本
□梅干し(種を取る): 2個
□しょうが(薄切り) :2かけ分
□水:3カップ
□ナンプラー:小さじ2
作り方
①生鮭に塩をまぶして10分おき、さっと洗って水気をとり、2~3等分に切る。
②豚肉は幅1センチに切る。セロリの葉は幅5ミリに切り、セロリの茎とねぎは斜め薄切りにする
③フライパンに豚肉を敷き、セロリ、ねぎ、鮭の順にのせる。
④梅干しをちぎって加え、しょうがを散らして水、ナンプラーを加え、ふたをして中火にかける。
⑤沸騰したらアクを取り除いて弱火にし、ふたをして10分煮る。
魚介のうま味たっぷりミネストローネ
出典:snapdish.co
材料・調味料 (2 人分)
□有頭海老:6尾
□ホタテ:6枚
□イカ(輪切り):100g
□醤油:大さじ1/2
□玉ねぎ:1/4個
□セロリ:1/2本
□かぼちゃ:1/16個
□にんにく:1片
□パセリ:5g
□水:450cc
□トマト水煮:1缶
□醤油:大さじ1/2
作り方
①ポリ袋にホタテ、イカ、醤油を入れてもみ込む。玉ねぎ、セロリ、かぼちゃは1cm角に切る。にんにくは粗みじん切りする。パセリはみじん切りする。
②フライパンにオリーブ油、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら玉ねぎ、セロリ、かぼちゃを加えて玉ねぎが透き通るまで炒め、有頭海老、ホタテ、イカを加えてさっと炒める。
③水、トマト水煮を加えて弱めの中火で15分煮たら醤油を加え、塩、こしょうで味を調える。
④器に盛り、パセリを散らしたら完成。