
混ぜなくても「美味しい、美しい」"ポテトサラダ"で彩り華やかに♡おもてなし料理としてもいいかも♪
"ポテトサラダ"といえば、ジャガイモをつぶして、混ぜて…と面倒な工程が多いのですが、今回はスライスしたポテト(じゃがいも)の上に野菜を乗せる新しいスタイルをご提案します。「ポテト+ベジタブル」を参考にし、マヨネーズで味付けをしたレシピをご紹介。(キューピーのレシピ参照)
プチトマトとサーモンのポテトカナッペ
スライスして焼いたじゃがいもの上に具材をのせたカナッペです。見た目もあざやかで、おもてなしにもぴったりの一品です。
材料(2人分)
□じゃがいも:大1/2個 70g
□リーフレタス:1枚 20g
□黄パプリカ:1/8個 20g
□プチトマト:1個 9g
□サーモン:2枚 20g
□ディル:適量
□オリーブ油:適量
□キユーピー ハーフ:適量
作り方
①じゃがいもは半分の輪切りにし、さっと水にさらし、ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(500W)で約3分加熱する。フライパンにオリーブ油をひいて熱し、両面を焼く。
②リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、小さくちぎる。黄パプリカは1cmの角切りにする。プチトマトは4等分に切る。サーモンは食べやすい大きさに切る。
③ ①に③を盛りつけ、キユーピーハーフで線描きし、ディルを飾る。
ゆで卵とブロッコリーのポテトカナッペ
スライスして焼いたじゃがいもの上に具材をのせたカナッペです。じゃがいも、ゆで卵、ブロッコリーの組み合わせは、キユーピーハーフとの相性バツグンです。
材料(2人分)
□じゃがいも:大1/2個 70g
□ブロッコリー:2房 30g
□ラディッシュ:1個 10g
□リーフレタス:1枚 20g
□ゆで卵:1個 50g
□塩:適量
□黒こしょう:少々
□オリーブ油:適量
□キユーピー ハーフ:適量
作り方
① じゃがいもは半分の輪切りにし、さっと水にさらし、ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、
さらにラップでふんわり包んで、レンジ(500W)で約3分加熱する。
フライパンにオリーブ油をひいて熱し、両面を焼く。
② ブロッコリーは小房に分け、塩を加えた熱湯でゆでて水気をきる。
ラディッシュは葉を切り落として薄い輪切りにする。
リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、小さくちぎる。
ゆで卵は4等分のくし形に切り、さらに半分に切る。
③ ①に②を盛りつけ、黒こしょうをふり、キユーピーハーフで線描きする。
にんじんと大根ときゅうりのポテトカナッペ
スライスして焼いたじゃがいもの上に具材をのせたカナッペです。角切りにしてそれぞれの食感を生かした野菜と、キユーピーハーフがよく合います。
材料(2人分)
□じゃがいも:大1/2個 70g
□にんじん:1/4本 50g
□大根:1cm 20g
□きゅうり:1/6本 20g
□リーフレタス:1枚 20g
□ほたて水煮(缶詰):10g
□塩:少々
□オリーブ油:適量
□サラダクラブ ヤングコーン:2本 10g
□キユーピー ハーフ:適量
作り方
①じゃがいもは半分の輪切りにし、さっと水にさらし、ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、
さらにラップでふんわり包んで、レンジ(500W)で約3分加熱する。フライパンにオリーブ油をひいて熱し、両面を焼く。
②大根は皮をむいて1cmの角切りにし、塩をふる。にんじんは皮をむいて1cmの角切りにし、熱湯でさっとかためにゆでる。きゅうりは1cmの角切りにする。ヤングコーンは1cm幅の輪切りにする。リーフレタスは冷水にさらして水気をきり、小さくちぎる。
③ ①に、②と汁気をきったほたて水煮を盛りつけ、キユーピーハーフで線描きする。