
お肌の老化を感じたら、すぐに対策を!"透明感のあるお肌作り"に欠かせない4つのコト
お肌の悩みは年代によって様々。お肌の衰えって意外とすぐにやってきます。
それまでのスキンケアをおろそかにしているかたは20代後半から30代前半から、変化が出てきやすいと言われています。そこで老化のサインが出てきたら行いたい4つのコトをご紹介します。
透明感のあるお肌に欠かせない3つのコト
他人から老けて見られる箇所として、お肌の透明感が重要になってきます。そこで基本的なスキンケアから、メイク術まで重要な事をご紹介します。
スキンケアをしっかり行う
当たり前ですが、美肌を作るにはスキンケアの仕方が一番重要です。 年齢を重ねてくるとお肌の水分と油分は確実に減ります。そして、潤いがなくなり、その箇所が乾燥してシワになると言われています。睡眠前、メイク前にはしっかりとした保湿が重要。 基礎であるお肌のキメを化粧水で整え、オイルや乳液などの油分で蓋をします。
メイクの厚塗りは要注意
くすみが気になるからといって、厚塗りし過ぎるとお顔の色だけ主張されておばさんメイクになりがち。首の色より少し暗いかなと思う程度の色を選べば自然な肌作りが出来上がります。
ファンデーションにも工夫を!
まぶたのたるみ、目尻のしわ・たるみ、目の下のくすみ・くま、ほうれい線、口角のたるみは老けて見えやすいパーツなので注意が必要です。ここにはワントーン明るいファンデーションや自然なハイライトを足すだけで、若々しい肌になります。
うるおい効果の高いベースメイク
エイジングや乾燥が気になる20代から30代には肌への密着度の高いリキッドファンデーションがオススメです。うるおい効果を重視したものの方がアンチエイジング効果は高いのです。お肌のうるおいと油分のバランスがキープされるので、化粧崩れの防止にもなります。
美肌を作りには、日々の細かなスキンケアがとても大事です。睡眠・食事・日焼け対策などお肌のコトをよく考えた行動をするだけで、老化を遅らせることができます。
メイクで隠すのは最終手段なので、メイクにも潤いがたっぷり詰まったコスメをチョイスするといいでしょう。