
海外でジワジワ人気♪アートな「寿司ドーナツ」が話題なんです!
寿司ドーナツとは?
簡単に説明すると寿司ドーナツとは寿司がドーナツの形になったもの。外国人のメルボルン在住のオーガニックフードアーティストが発案したもので見た目はドーナツのように丸いフォルムをしています。
ドーナツの型に酢飯を詰めて上に好みの具材を乗せたもの♪海外らしい発想で可愛くて食べるのがもったいない!?
海外発祥の寿司ドーナツ
海外の寿司ってカルフォルニアロールのような日本の寿司とはちょっとかけ離れたものがイメージできますが、この寿司ドーナツもアボカドやスモークサーモンなど海外で慣れ親しんだ食材でアレンジしてるのが特徴とも言えるでしょう。
何といっても見た目がとっても可愛い♪寿司ドーナツで一風吹かせてみてはいかがですか♪
基本の土台の作り方
①酢飯、好みの具材、ココナツオイルを用意。
②ドーナツ型にココナッツオイルとキッチンペーパーなどで塗り酢飯をぎゅっと詰める。
③型を逆さにしてそっと形が崩れないように注意しながら型から外す。
④好みの具材をトッピングして完成♪
トッピングにはサーモン、マグロ、アボカド、キュウリ、ゴマ、わさび、マヨネーズなどが用意しやすくおすすめ♪酢飯を詰める段階で半量の酢飯を詰めたら具材を乗せその上にまた酢飯を重ねると切った時も断面が華やかで◎
海外ではローフードとして定番の卵の代わりにカシューナッツを代用したカシューマヨネーズが人気♪
とにかく見た目が超可愛い♪
海外でも寿司は人気の料理の一つ。素材を生かした料理なので海外のこってりとした料理と比べるとカロリーは低く海外女子に人気♪アレンジ次第で自分好みに可愛くトッピングできるのも楽しいですよね♡
Instagramで大人気♡
海外では寿司ドーナツが今Instagramで大人気になっているみたい。多くの人がオリジナルの寿司ドーナツを作ってはどんどんアップしています♪
マグロ×サーモン×きゅうり
サーモンとマグロの組み合わせは間違いないですよね♪見た目も華やかでかわいい!キュウリは薄く輪切りにカットしたらさらに半分にカットしてトッピング&食べやすく♪
海外ではやっぱりマヨネーズは欠かせないみたい。黒ゴマのトッピングもアクセントにGOODです。
アボカド×白ごま×きゅうり
出典:https://scontent.cdninstagram.com/
アボカドメインの寿司ドーナツ♪生魚の食べない菜食主義者の方が作ったみたいです。白ごまがアクセントになっててとってもおいしそう!
お寿司と言われたらちょっと疑問ですが、見た目が可愛いのでGOOD♡
華やかなおもてなしドーナツ
一つ一つのトッピング自体はシンプルですが絵のようにアボカドを横に添えたりまさにアートのよう。今すぐ試したい♪
おもてなし料理の救世主♡
女子会やママ友会でお呼ばれされたり招待したり、自宅で持ち寄りパーティーなどの際に困るのが手料理。そんな時に、寿司ドーナツはいかがですか?
テーブルを一気に華やかにしてくれて、ホームパーティー定番の寿司ケーキの面倒なカットもしなくていいし、手巻き寿司より安上がり♪おしゃれに盛り付ければテンションも上がります♪SNS映えもばっちりなので女子には嬉しいですよね♪