
バストダウンに終止符を。しっかり痩せてバストキープも♪
バストダウンがとまりません
有酸素運動は実はバストにとって有効なサイズダウン法とは言えません。逆にバストが燃焼され、バストの大事な脂肪が燃えてしまうのです。
有酸素運動の定番といえばウォーキングですが、大きく腕を振って歩く時の揺れがバストに反応して燃焼しやすくなります。また、バストは心臓の近くにある為、体温が高く保たれてバストダウンにも繋がります。
バストは9割が脂肪?!
なんとバストの9割は脂肪で出来ているんです。運動などで脂肪燃焼させようとすると、脂肪の多い部分から先に痩せていきます。
「私はお腹の方が脂肪多いから大丈夫♪」って思っても、お腹のプニプニは皮下脂肪だけの表層的なものなので、よほど内臓脂肪などが蓄えられていない限り、後回しになって結果、バストが先に痩せ細ってしまいます。
上向きバストはクーパー靭帯のおかげ
上向きの綺麗なバストを支えているのはコラーゲンの繊維束でできているゴムの様なクーパー靭帯という部分。この靭帯のおかげでハリのある上向きバストを作っています。
しかしクーパー靭帯は伸びやすく切れやすいためダイエットで過激な運動をしていると、胸の振動や揺れに耐えきれず、どんどん垂れてしまうんです。
空腹時の有酸素運動はNG!
空腹時は血糖値が下がっていますので、栄養不足傾向です。そんな時に有酸素運動を行うと脂肪の多いバストから栄養を摂るようになって、結果的にバストダウンしてしまいます。
食事制限もバストには悪影響
ダイエットで食事制限をした経験の方もたくさん居ると思いますが、正しいやり方なら良いですが、極端に食事を抜いたり、ワンフードダイエットなどを行うと筋肉を減らしてしまいます。
バストの9割は脂肪のため、乳房の土台にある大胸筋が痩せてしまってバストダウンを招きます。
有酸素運動がダメなら何をしたら?
有酸素運動はダメ!!食事制限もダメ!!それならどんなダイエットをすればバストダウンせずに綺麗なボディを作れるのでしょうか?サイズダウンにもバストにも嬉しいダイエット方法を探してみましょう。
筋トレを行う
ダイエットの際にピンポイントでサイズダウンしたい時は筋トレを取り入れます。腹筋・わき腹・二の腕などの脂肪を燃やしてサイズダウン。逆にバストのようにサイズをキープしたい場合も筋トレで筋肉を大きくしたり、支える力を増やしてあげます。
バストキープには大胸筋
バストキープで一番大事な筋肉は大胸筋です。大胸筋を鍛える事でバストアップ・サイズダウンを防ぐ効果があります。バストの為にも大胸筋トレーニングは必須ですね。
バストアップトレーニング法
大きな大胸筋のマッチョ男子の胸板は見とれてしまいませんか?ですが普段の生活では鍛える事が難しいとされる大胸筋。そこで乙女でも続けられる自宅でできるトレーニングを紹介します。
チェストサンド
①胸の前で両掌を合わせる
②両掌を押し合うように力を入れる
③息を吸いながら合わせた手を胸に近づけ、吐きながら胸から離す。この前後運動を5セット
④息を吸いながら合わせた手を左へ、吐きながら右へ移動させる。この運動を5セット
⑤息を吸いながら合わせた手を上へ、吐きながら下へ移動させる。この運動を5セット
プッシュアップ
出典:http://www.rokujoufitness.com/
①膝をついて四つん這いに。手は肩幅よりも広く開く
②しっかりと胸を張りながら、腕を曲げていく
③息を吸いながら体を下ろし、吐きながら上げていく。15回を3セット
ダンベルフライ
①ダンベルを両手に持ち、ベンチに仰向けになる。ベンチがなければ、枕やクッションでも代用可能
②両手を肩と同じ高さになるようにまっすぐ伸ばし、胸を張る
③息を吸いながらひじを直角になるように曲げ、両手を横にゆっくりと広げる
④ゆっくりと元に戻す。この動作を10回3セット行う
小胸筋ストレッチ
出典:http://www.marukan-pharma.co.jp/
①右手で、左の小胸筋に手を当て、肩の力を抜く
②前屈し、左腕をだらんと下に垂らす
③力を抜いて左腕を外回りに回す。このとき、右手で小胸筋がゴリゴリ動くのを感じながら
④左右それぞれ20回ずつ行う
筋トレの注意点
バストアップの為の筋トレには注意点があります。それは鍛えすぎない事です。大胸筋を鍛えすぎると筋肉が張り出してバストを圧迫し、乳腺の発達や脂肪の定着を妨げてしまします。
理想のバストになるために
過度の食事制限もバストダウンになるという話でしたが、カロリーばかりを気にして偏った食事内容になると栄養失調でホルモンバランスまで崩れます。
バストの為にも低カロリー・高タンパクな食品を摂って、魅力的なスレンダーボディを目指しましょう。なかでも豆腐など大豆製品はイソフラボンが豊富で女性の身体に優しいです。