
キレイな写真をスマホに収めたい!絶景写真を撮る為のコツをご紹介♪
大切な、お出かけの思い出
大切なお出かけでみつけた、絶景写真はせっかくだから綺麗に撮りたいですよね!でも、プロのカメラマンのような写真なんて撮れない・・・いいえ!そんなことありません!少しコツを覚えれば、あなたも絶景写真を美しく撮ることができるんです!
イルミネーション
iPhoneを始めとする、スマホのカメラにはHDRという機能があることをご存知ですか?HDRとはハイダイナミックレンジ合成の略で、カメラが自動でイルミネーションを綺麗に撮ってくれるモードなんです!
イルミネーション写真を撮るには、HDRモードをオンにし、シャッターを押したらすぐにはスマホを動かさないように撮影しましょう!
風景も一緒に!
イルミネーションを撮影するとき、思わずイルミネーションだけを撮ってしまいそうになりますが、街の風景も一緒に写すように意識してみましょう。奥行き感を意識すると、街の雰囲気も相まって美しい写真を撮影できます。
雨の日の写真撮影
雨の日って、なんだな憂鬱な気分になってしまうし、外に出たくないですよね。でも、雨の写真を撮影するとなんだかとってもオシャレなものを撮影できるんです!雨の写真の撮影のコツを見ていきましょう。
雨粒に寄る
雨の日って、花や葉っぱなどに雨粒がついていますよね。ここに注目して写真を撮ってみましょう!普段より活き活きとしたみずみずしい写真が撮れますよ。草花だけでなく、窓ガラスや公園にある鉄棒なども、水滴がついているだけでなんかオシャレな雰囲気に!
地面に視点をおいて
雨によってできた、水溜りやアスファルトの濡れた感じをカメラに収めてみましょう。また、水溜りに建物がうつる様を撮影するのも、美しい写真を撮るコツになりますよ!
逆光
逆光での写真撮影は、NGということは、皆さん頭にあるかと思います。しかし逆光でもきれいに撮るコツがあるんです!覚えておくと便利な、逆光での撮影テクをご紹介!
逆光ってそもそも何?
逆光とよく言いますが、そもそも逆光とは何か知らない方も多いのではないでしょうか?逆光とは、カメラのレンズに向かって光が差し込んでくる状況のことを指します。
逆光で写真を撮ると、光が前から差し込んでくるため、被写体が影になってしまい、暗く写ることが多いところから撮影には不向きな状況と言われているんです。
フラッシュを利用してみて!
逆光のときは、スマホのフラッシュをたいて写真撮影をすると上手に写真を撮ることができます!また、逆光を利用しても美しいフォトジェニックな写真が撮れますよ♪
雪を撮影したい
雪って、なんだか素敵ですよね。1年の中でも少ない時間しか見ることが出来ないですし、雪国に旅行に行った時には美しい雪の写真を残したいものですよね。
フラッシュでぼかしを楽しめる
フラッシュを使って撮影すると、雪が可愛らしいボケたように撮影することができます。
被写体に近づきすぎない!
雪景色の中にある被写体を撮影したい場合は、あまり被写体に近づきすぎないことが、上手に写真撮影ができるコツです。少し離れた所から、被写体にピントを合わせて撮影しましょう。
マジックアワー
マジックアワーとは、日の出直前、または日没直後の美しい景色のことをいいます。温かみのある写真が撮れることから、ゴールデンアワーとも言われます。
前もって準備をしておきましょう!
マジックアワーは30分程度、ベストと言えるのはほんの10分くらいしか時間がありません。つまりマジックアワーの時間になって被写体を探し始めては間に合わないことが多く、チャンスを逃してしまうんです。