
スイカダイエットとは?健康と美容に貢献する成分が盛りだくさん♪
スイカにはトマトよりリコピンが多い!
スイカには、ダイエットに良い効果のある栄養素がたくさん含まれている事がわかりました。
まずはトマトにも含まれるリコピン。脂肪や糖質の燃焼を抑える活性酸素の動きを防止する働きがありますが、この量がトマトよりたくさん含まれているんです。
スイカダイエットはリコピン効果だけじゃない
出典:http://www.daintyhooligan.com/
スイカにはリコピンの他にもダイエットに良い栄養素がいっぱい。
カリウムは水分を排泄してむくみ防止に効果的ですし、スイカの皮の部分には現在スイカにしか発見されていないシトルリンという酵素があって、脂肪分解酵素を活性化させてくれます。
スイカは白い皮の部分がダイエットに向いている?
シトルリンというスイカ独自の酵素があるというお話をしました。これは主にスイカの白い部分に多く含まれています。
スイカの白い部分は、昔の人はぬか漬けにして食べたりしたそうです。塩昆布と薄くスライスしたスイカの白い部分を一夜漬けにしたり、お味噌汁の具に使うと冬瓜のような味がするそうです。ぜひ、スイカの白い部分も食べてみてくださいね。
さらに嬉しい美白効果があるスイカ
出典:http://xtrandom.tumblr.com/
まだまだ、スイカダイエットには嬉しい効果が!それはスイカに含まれるビタミンAとビタミンC。
スイカにはこの2つのビタミンが多く含まれていて、美肌効果も期待できちゃうんです。紫外線の多い夏には嬉しい栄養素ですよね。
スイカダイエットのやり方は?
気になるスイカダイエットの方法ですが、とっても簡単。基本的には置き換えダイエットとしてスイカを食べるという物。
食べる時はいつでもかまいません。ライフスタイルに合わせて、朝でも夜でも、満腹感が得られるので間食に食べても良いんですよ。
スイカダイエットはココに気をつけて
スイカダイエットには、注意したい事もあります。スイカは夏の食べ物なので体を冷やす効果があります。
あまりスイカばかり多く食べてしまうと、体を冷やして皮下脂肪を蓄えさせるという逆効果になってしまいす。
スイカの食べ過ぎに注意
出典:http://www.thedarlingdetail.com/
スイカを食べる適量は一日200g~400g。
出来ればあまり冷やさずに常温で食べた方が体に良いですし、甘みも強く感じる事が出来ます。食べ過ぎは体を冷やすだけでなく、下痢の原因にもなりますので注意が必要です。
スイカダイエットでリバウンドしない為に
この他、スイカダイエットで気をつけたいのは1食をスイカに置き換えた時の栄養の偏りです。
特にタンパク質を減らして筋肉を落としてしまうと、スイカダイエットをやめた時にリバウンドしやすい体になってしまいます。バランスの良い食事、特にタンパク質はたくさん摂るようにすると良いでしょう。
スイカダイエットの方法は、とっても簡単でしたね。これなら夏の間に美味しいスイカを食べて美しくなれそうです。くれぐれも栄養の偏りに気をつけて、食欲の秋にリバウンドなんて事にならないようダイエットしていきましょう。