
あのビヨンセも愛飲♪次に流行るドリンクはスイカジュース!美白効果はトマトの数倍もあるの♪
スイカにはトマトの1.5倍ものリコピンが含まれる!
出典:weheartit.com
美白に効果があるといわれる成分「リコピン」はトマトやスイカ、グレープフルーツに多く含まれています。夏の時期にありがちな夏バテや生活習慣病などの防止もあるのです。
リコピンとは?
出典:weheartit.com
リコピンとは動植物に含まれる赤や黄色、オレンジ色の色素のひとつで、リコピンには抗酸化作用が強く、その働きはビタミンEの100倍以上にもなるそうです。
リコピンの効果
リコピンの効果は強力な抗酸化力から得られ、血糖値を下げたり、がん予防、喘息の改善、美白効果、ダイエット効果などが得られます。
ビヨンセもスイカジュースの虜に♡
出典:instagram.com
あの世界の歌姫でもあるビヨンセはスイカジュースの魅力に気づき、愛飲しているのだとか。さらにスイカジュースの会社に投資までしているのはさすがセレブ♪
スイカジュースを飲むと、どんな効果があるの?
夏のフルーツといえば、スイカやマンゴー、パイナップルや桃など女子が大好きなフルーツが旬を迎える季節でもあります。今回はそんなスイカジュースを飲むとどんな効果があるのかご紹介します。
むくみ解消
出典:weheartit.com
スイカにはむくみを取り除いてくれるカリウムという成分が豊富に含まれています。夏の時期は水分を多く取ってむくみがちな体になってしまうので、むくみを解消するためにスイカを食べるのが効果的なのです。
痩せやすい体に!
出典:jp.pinterest.com
スイカにはダイエット効果もあるといわれています。それは新陳代謝を促すためのビタミンAが豊富に含まれているから。
シトルリンという栄養素が血行を促進して体の体温が上がりやすくなり、体温が上がることで脂肪が燃焼しやすい体作りを叶えてくれます。
アンチエイジング&美白
出典:weheartit.com
上記でも説明しましたが、スイカにはトマトの1.5倍ものリコピンが含まれていて、このリコピンの抗酸化力で体が錆びるのを防いでくれるのです。
シミの原因になるメラニンを生成するチロシナーゼの働きを抑制する効果があり美白にも繋がります。さらに夏の日焼けで痛めたお肌も日焼け対策として効果を発揮します。
自宅でも簡単に作れるスイカジュース
出典:instagram.com
材料
・スイカ:お好きな量
・エキストラバージンオリーブオイル:大さじ1
作り方
①スイカを適当にカットしてミキサーにかける。
②ざるに越して完成
オリーブオイルを入れるのは体がリコピンを吸収しやすくなるため!トマトやスイカに含まれるリコピンは生で食べるよりもドレッシングなどの油分と一緒に摂った方が吸収率が高まるのだそう。
甘味が欲しいかたはハチミツを、スポーツ後にはお塩を少し入れてスポーツドリンクの代わりにするのもいいですよ!
スイカジュースなら美味しく飲めそう♡
いかがでしたか?
スイカジュースなら自宅でミキサーがあれば簡単に作れるので、作ってみたくなったでしょ?
さらに女性には嬉しい美容効果やダイエット効果もあるので、ぜひ自宅にスイカアがあるかたは、そのまま食べるのもいいけど、ジュースにして飲んでみてはいかがでしょう?