
インターンシップって就職に本当に有利になるの?行けばそのまま就職できるって本当?
どんな学生がインターンシップを?
インターンシップを経験する学生は、全体的に意識が高く、就職のその先を見ている人が多いです。インターンに来ている学生の学校名を見ると誰もが知っている学校の学生が多いです。
先輩にもインターンシッップを経験している人が多く、その先輩たちから「インターンが良い」と聞いているからこそ参加している学生が多い気がします。
インターン=内定決定?!
実際にインターンシップを経験し、その会社の内定をもらっている学生もいます。インターンの時に会社に多くの利益をもたらしたり、優秀であれば、会社は即戦力として採用できるので、会社にとっても学生にとってもwin-winになります。
またインターンシップで学んだことを糧に他の会社へ就職したり、人脈を築き自ら起業する学生もいます。内定が欲しいからインターンへ行くというのは、動悸が不純なのであまり良くないと思います。
どんな企業がインターンシップを導入している?
IT起業やベンチャー企業は基本的にどの会社でもインターンシップを導入しています。今ではインターンシップ専用の情報サイトもあるので、それらを利用するのもいいかもしれません。
営業職からエンジニア、もちろんIT企業も自分が行きたいと思っている会社が必ずあります。インターンの時は皆いろんなことを教えてもらえます。とてもいい経験になると思います。
インターンシップ採用の実際の問題とは?
実際に企業がインターンシップを採用するときに選考で出題された問題です。あなたならキラッと光る回答をすることができますか?
電通
Twitterで、「@」「#」「RT」「QT」以外の機能をつくるとしたら、どんな文字が使われるか、またどんな機能なのか考えてください。提出形式: A4サイズのPDF 1枚(2MB 以内)に記入してください。文字数や表現の制限はありません。
博報堂
「消しゴム」のキャッチフレーズを考えてください。(10案まで)
ゴールドマンサックス
①あなたがヒトでなく『物』だったとしたら、何になりますか?
②毎年アメリカで食べられているピザの面積は?
③自分は間違っていないと思っていたことで逮捕されたら、あなたはどうしますか?
④我々があなたを必要とする以上にあなたは当社で採用される必要がありますか?
⑤Google.comのブラウザにGoogle.comと入力したら何が出ますか?
⑥全く同じボールが8つあったとして、そのうち1つは若干重いです。天秤に最低何回かければその重いボールが見つかりますか?
⑦株式売買の取引をしたい投資家が来店したとして、あなたはしかるべき順序を踏まなければいけません。しかし急を要する取引だった場合あなたならどうしますか?