
実は知らない 刺身 のカロリー!一番カロリーが低いのは●●だった・・
一番低カロリーな 刺身 は何だと思いますか?
ダイエット中に低カロリーな魚介類を選んでいるつもりが「実は高カロリーだった!」なんてこともあるかもしれません。日本人には馴染みのあるお刺身。たくさんのお魚の種類から低カロリーなお刺身をランキングにしてみました。是非ダイエットのご参考にしてみてください。(✳︎カロリーは100gあたり)
10位 鯛(タイ):194kcal
9位 サーモン:139kcal
8位 カンパチ:129kcal
7位 マグロ(赤身):125kcal
6位 ヒラメ(エンガワ):124kcal
5位 ウニ:120kcal
葉酸がたくさん含まれているウニ。日本人の平均的な摂取量としては十分ですが、ダイエット中の女性が妊娠すると「葉酸」が不足しがちになるため、妊娠中は葉酸が不足するので妊娠初期にオススメです。
4位 ホタテ:98kcal
脂質が少なく、高タンパクでミネラルが豊富なホタテはダイエットにも最適と言われています。プリプリとした食感を刺身で楽しんでもよいですが、貝柱をソテーやサラダにしてもおいしいですね。
3位 イカ:88kcal
メタボ予防に良いと言われるタウリンなどが含まれ、低カロリーながらに良質なタンパク質が含まれているので、まさにダイエット向きの食べ物と言われています。
2位 甘エビ:87kcal
甘エビにはお肌の水分・油分・弾力を保つために必要なコラーゲンの主原料の元となるアミノ酸がたっぷり含まれていて美肌効果もあります。
1位 タコ:76kcal
低カロリーで、食感も楽しめるタコ。噛みごたえがあり、自然と噛む回数が増えるので脳が満腹と感じやすいので食べ過ぎ防止にも良いです。タコは脂質・糖質の代謝を活発にする効果があり、「ダイエットのお刺身といえばタコ」というイメージを抱いている人も多いみたいです。
お刺身はスーパーなどで簡単に購入でき、お魚を使った料理もたくさんあります。昔の日本はお魚をメインに食事をしていたため今より、太っている人が少なかったそうです。いつものお肉料理をお魚料理に置き換えてみては?