
1日10秒!ぽっこりお腹を解消する「体幹トレーニング」。ぽっこりお腹の原因と対処法
ぽっこりお腹のまわりのお肉がなかなか取れない・・・。
若い時はよくても年齢を重ねると筋肉量が落ちて、基礎代謝が落ちていきます。
たった10秒で夏までにスリムになろう♪
基礎代謝が落ちるということは痩せづらいカラダになっているということ。今回は自宅でたった10秒で行える"体幹トレーニング"をご紹介します。
運動嫌いな方でも簡単に続けることができます。夏の水着シーズンまでに、すっきりしたウエストになろう!
ぽっこりお腹の原因は?
出典:http://pokkorionaka.oteage.net/
痩せ型なのにお腹だけぽっこりしている人は「腸」に原因があるかもしれません。その理由としては「運動不足」「骨盤の歪み」「姿勢が悪い」などの日々の習慣に問題があるからです。
猫背気味の方、運動不足で筋力が低下している人は、筋肉量が低下して、腸骨にのっている腸を支えきれていない状態になり、腸全体が下がってきているからだと言われています。
知っておきたい基礎代謝の重要性
今まで通りの食事をしているだけなのに、体型がたるんだり、体重が増えてしまったりするのはなぜでしょう?
それは加齢と共に筋肉量が低下して、基礎代謝が低下しているからです。基礎代謝とは何もしていないとに消費されるエネルギーのことをいいます。もちろん寝ている時も同様です。
例えば…
あなたが20歳の頃は基礎代謝が1500kcal、30歳になった場合は1000kcalだとします。20歳の頃と同じ食事をしていたらどうなりますか?
もちろん体重も見た目も変化が見られると思います。同じ生活、運動、食事をしていても30歳になったときの方が太りやすいのです。その差が基礎代謝なのです。
基礎代謝を増やすにはどうすればいいの?
簡単にいうと筋肉量を増やすことが大切です。
なぜなら筋肉の量が多いほど消費するカロリーが大きくなるので、筋肉量を増やすことで、何もしなくても消費カロリーが増加するのです。
筋トレよりも楽な体幹トレーニング
筋トレって聞くとすごく辛い…というイメージがありませんか?自宅で腹筋や背筋、腕立て…考えるだけで疲れてしまいますね(笑)でも安心してください。
もっと効率的に筋肉量を増やすことができるのが"体幹トレーニング"なのです。
体幹ってどこの部分をいうの?
体幹とは手足を除いた胴体とその筋肉のこと。なぜ体幹を鍛えるとお腹周り(ウエストシェイプ)に効果があるのかというと、いわゆるインナーマッスルが重要になってきます。
腹部の筋肉を鍛えると周辺の筋肉も刺激されるので腹筋はもちろん、姿勢も整える働きをもたらします。
体幹トレーニングのメリット
まず体幹は筋肉の中で一番使われることが多い部分でもあります。要は「一番大きい筋肉を鍛えて効率良く消費カロリーを消費しよう!」という考え方なのです。
もちろん筋肉増加=基礎代謝アップに繋がるので効率的に痩せやすいカラダを作ることができ、体幹はカラダの芯の部分でもあるのでそれを鍛えると背筋も伸びて姿勢の良い体型に繋がります。
こんな人にオススメ
・長時間のデスクワークを日々行っている人
・周りから猫背と言われる人
・ぽっこりお腹が気になっている人
特に1日中パソコンとにらめっこしているようなデスクワークがメインの方は、姿勢が悪くなり、腸が下がってきている可能性があります。
姿勢が悪いまま続けてしまうと脊柱が湾曲し、腸に負担がかかってきますので、姿勢を正して生活するのがいいでしょう。
簡単10秒でできる体幹トレーニング
①うつ伏せになり、肘を曲げて(90度)体を支えます。✳︎写真ではマットを使っていますが、使わなくても大丈夫です。
②足のつま先を立てて、体を浮かせる。
③この状態で10秒間キープするだけ。
④頭から足まで一直線になることを意識して!お腹が沈んだり、お尻が上がったりしないように注意。
いかがでしたか?
これなら辛くもないので、長続きしそうですね。
腹筋運動などの辛い運動ではなく、10秒間だけで体幹が鍛えることができ、日頃使わない筋肉を使うことで基礎代謝を上げることができます。
楽だからといって侮るなかれ、必ず効果はでますので、いつものトレーニングに取り入れてみては。