
ダイソーのスエード紐で高見えブレスレットを作る♡基本の編み方とおすすめデザインをご紹介!
ダイソーのスエード紐が使えるっ♡
ダイソーで発売されている、「スエード紐」で、とってもかわいいブレスレットが作れちゃうんです♪
今回は、その作り方をご紹介!長さを変えればアンクレットにもなるので、使い道によって調整してみてくださいね!
ベーシックな三つ編み、四つ編み
比較的簡単で、出来る人も多い三つ編みでスウェードのブレスレットを作ってみましょう!
動画で解説!
動画でわかりやすく解説!留め金具は専用の金属製の物を使用していますが、紐をまとめて固結び方式でもOKです。
金具は大手手芸用品やさんやビーズショップなどでも売られています。1個数十円くらいから買えますよ♪金具を留めるラジオペンチが無い人は、100均でも売っているのでチェック!
平編み&スパイラル編み
平編みやスパイラル編みという編み方で作る細いスウェード調紐を使ったブレスレット。女性らしい華奢なデザインなので、自分用や友達へのプレゼントにおすすめです!
平編みの編み方
出典:http://www.pron.jp/craft3.html
仕上げの長さの最低2倍から3倍に紐の長さを用意しておきましょう。左右の編み目をみながら、交互に同じ編み方を繰り返します。最後はかた結びなどをして締めればOK。蝋引き紐の場合、5mmほど残した紐をライターで溶かします。この編み方を使うとネックレスやブレスレットの長さを調整する留めにも応用できますよ♪
スパイラルの編み方
出典:http://www.pron.jp/craft3.html
同じく仕上げの長さの最低2倍から3倍に紐の長さを用意します。交互にスパイラル網を繰り返し、最後はかた結びなどで終えます。留め金具が無い場合は、輪っかにボタンで留めてもOK!
おしゃれさんが作ったブレスレット
単色もミックスもかわいい♡
金具次第で、こんなに高級感のあるブレスレットに!単色でもミックスにしてもかわいいので、いろいろなバリエーションのブレスレットを作ることができちゃいます♡
大きな花のボタンがかわいいカラフルブレスレット
写真は毛糸で編んでいますが、ダイソーのスウェード調紐で作ってもかわいいんです♪大きな花のボタンが、コーデのアクセントになりそう!
チャンルー風ブレスレットだって作れちゃう
革紐の間にビーズを糸で巻き付けていくだけで、お高いチャンルー風ブレスがプチプラで出来ちゃいます♪革紐は少ししっかりした紐だといいかも。
プレゼントに最適♡
手作りなのに、高級感のあるスエード紐のブレスレットは、贈り物に最適。
彼氏、友達、お世話になっている人など、デザインを変えていろいろな人にプレゼントしてみてはいかがでしょうか♡