
ダイソーの粘土ケースで賢く収納♪オシャレな収納をする人が急増中!
最近のダイソー商品は、シンプルで使い勝手のようプチプライスの良品に変化しています。特に顕著なのが、この粘土ケース。
ムダを省いて、とことんシンプルにしたデザインが、逆にDIY収納好きたちのハートをキャッチして大人気中の商品です。
今回はダイソーの粘土ケースを使ったオシャレな収納をご紹介します。
安くて使いやすい。粘土ケースにしとくには惜しい
ダイソー商品アレンジは、今までも色々ありましたが、話題になっているのがダイソーのシンプルな粘土ケースです。粘土以外にも、散らばりやすい小物収納にピッタリ。
デザインもシンプルだから子供っぽくなくてGOOD!とSNSを中心に火が付いてブレイク中!!
①ワンポイント付きラベルを自作
ダイソーの粘土ケースを使った収納の中で、特に真似する人が多いのが、ワンポイント入りの自作のラベルを貼ったもの。
粘土ケースの中に何が入っているのか一目瞭然です!
オシャレな雰囲気もあって素敵ですよね。PCとプリンターがあれば簡単に作れちゃうのも人気の理由です。
②トータルカラーコーデネート
粘土ケースのラベルやデコレーションを、モノトーンにする人はいますが、更に他の収納用品もモノトーンでまとめる事で、一気にオシャレ収納度がアップしていてカッコイイとすら思ってしまいます。
自分の部屋のコーディネートには、ちょっと男性的すぎるかなと思ったら彼氏の部屋を収納してあげては?
お気に入りのシールでオリジナル感を!
自分のお気に入りのキャラクターシールを決めて「私の物」アピールしちゃいましょう。
シロクマのシールは、以前ご紹介した傘に貼るシールですね!どちらもダイソー商品だから200円でお気に入り収納ケースが出来ちゃいました!私のだから勝手に使っちゃダメだよ!
ダイソーの粘土ケースで収納上手になっちゃおう!
粘土ケースがジャストサイズで入る棚があったら、並べて置くのが使いやすくて良いですね!クローゼットの中がすっきり片付きます。小物もたっぷり収納できちゃいます。
大きなラベルではなくて、控えめな文字ラベルに押さえているのも◎
オシャレ収納に大活躍なダイソーの粘土ケースをご紹介しました!大人の女性も使えるような、こんなシンプルな収納用品が増えてきてダイソー商品からますます目が離せないですね!!