
顔や足のむくみを撃退!あらゆる所のむくみ改善方法とは
朝起きたら、顔がむくんでてパンパン!そして夕方になると、足もむくんで靴がキツい・・・そんなあなたにはむくみ改善方法をご紹介します!
むくんでいると、化粧のノリも全然違うし、何を着ても可愛く感じれなくなってしまいますよね。むくみ改善方法で、あなたも今日からスッキリとした顔や足になりましょう♡
顔
水分や塩分、お酒を飲み過ぎると翌日は大体むくんでしまっていませんか?
むくみの原因としては、アルコールが原因で血中のアルコール濃度が上がり血管が拡張され水分処理が的確にできずに体内に溜まってしまうからです。
生理前は体が水分を溜め込みやすくなるので、顔に出やすくなる事もあるんですよ。
特にむくみが出るのがまぶた。まぶたのむくみは疲労が溜まっているのが原因でもあるので十分に睡眠をとってくださいね。
顔のむくみ解消方法
顔のむくみの解消は、まずは体を温める事が大切なので、お風呂に浸かって頂きたいのですが、時短で済ませたい場合は足湯をして、体を温めましょう。
体を温めてから顔のリンパマッサージです。まず首のコリをほぐしてから顔をもみほぐすようにしましょう。
首は大きく左右に数回大きく回すだけでほぐれますよ。
リンパマッサージは肌に負担をかけないようにクリームかオイルを使用して、行いましょうね♪
むくんだ時だけではなく、日常的にマッサージをしましょう。
手
実は手もむくみやすかったりするんですよ。むくみは筋肉や腱の部分になりやすく、手には腱が多い部分なのでむくみやすいのです。
手も同じく、塩分や水分の取り過ぎで、むくんでしまいますよ。
手のむくみ解消方法
心臓より高い位置に手を上げて手を振ったり、グーパーを繰り返して水分が重力で下に下がるようにしましょう。
手のマッサージや指圧をして、手にいっぱいあるツボを沢山押してください♪
足
足は体の下部にあるので重力の影響からも水分や老廃物が溜まりやすい部分。
朝は顔がむくんでて、夕方になると足がむくむのは重力の影響なんですよ。
同じ姿勢だったり、座ったままだと、水分が下半身に溜まってしまいます。
足のむくみ解消方法
ストレッチやマッサージなどが足のむくみに効果的♪やはり顔と同様、お風呂に浸かったりして、体を温めてからマッサージをすると効果的!
外出先などでは、つま先立ちや屈伸運動で応急処置をしましょう!
https://womagazine.jp/37485
冷えもむくみの原因
暑い夏の日でも、足を触ると冷たいと感じる部分があったりしませんか?
冷えた状態が続くと血流が悪くなるのと、皮膚の下に水分が溜まった状態になり、むくみが発生してしまいます。
夏は冷房などで体が冷えやすくなっているので、なるべく冷やさないように、温かい飲み物を飲んだり、室内での肌の露出は控えたりしましょう。
生姜×ハチミツで体をぽかぽかに
チューブの生姜をお好みで、はちみつスプーン一杯分をティーカップに入れて、お湯を注ぎ、混ぜて飲みましょう♪
美味しくて健康にも良く、体もぽかぽか温まります。
生活習慣を正しく
やはり生活習慣の乱れからも、むくみへと繋がってしまうんですよ。
不規則な生活で自律神経が乱れることがないように、普段からストレスフリーで規則正しい生活を心がけましょうね♪