
ダイエット中の人は必見!ダイエットが成功しない人に共通する特徴とは。
ダイエットを一生懸命やっているのに、中々痩せる事が出来ない。食事制限をしたり、運動をしているのに体重も減らないし、お腹の肉もついたまま・・・
そんなダイエット中の方はいませんか?どれだけダイエットを頑張っていても、痩せられない人にはある共通点があるんです。ダイエット中の方は必見ですよ。
睡眠不足
睡眠不足が続くと、グレリンというホルモンが増加。グレリンとは何か?グレリンは食欲を増進させるホルモンなのです。
その為、食べても食べても満腹にならず、もっと食べたいと感じるようになってしまうので、要注意。
オススメの睡眠時間は7時間となり、深く眠っている間、体は成長ホルモンをたっぷり分泌します。
このホルモンは体内の筋肉や骨の成長を助けるだけでなく、体脂肪の分解にも働きを持っています。十分な睡眠をとることでおよそ300キロカロリーも消費することが出来るのだとか。
ストイックにやる
早く痩せたいからといって運動で激しく体を動かしていませんか?食事の量を極端に減らしたりしていませんか?
ストイックにダイエットを始めてしまうと最初は体重が減るかもしれませんが、、体がついていけず、体調不良に陥ってしまう事もあるんですよ。
いきなり始めるのではなく、徐々に慣らしていく事がポイント。ダイエットに慣れてきたら負担を大きくしてみましょう。
体を冷やす
暑い季節ですが、クーラーなどで体を冷やしすぎていませんか?
体を冷やしてしまうと、代謝の低下に繋がり、むくみ太りに繋がってしまう可能性が。
暑いからといって冷たい物をがぶ飲みするのもNG。胃に負担をかけるだけでなく、体を冷やしやすくしてしまいますよ。
クーラーや冷たい物の取り過ぎに気をつけましょう。
栄養を考えない
とにかくカロリーを制限しようと、サラダやヨーグルト・フルーツだけの生活を行っていませんか?
低カロリーの食事は減量に繋がりますが、肌あれやリバウンド、体調不良に繋がりやすくなります。
低カロリーなものや食物繊維を中心とした食事にすると、便秘にもなってしまいますので、健康的に痩せたいのであれば、栄養バランスのとれた食事で少しずつダイエットしていくことが大切ですよ。
カロリー0の食品も実は注意が必要となります。