
夏場の気になるくさ~い足の臭いはたった3つの対策で無臭に♪
夏の季節、汗の臭いも重なってか靴などを脱いだ瞬間などにくさ~い足の臭いが気になりますよね。
また、ストッキングを履いていたりすると蒸れて尚更ひどい臭いに・・・。急な呑み会などで座敷だと靴を脱ぐのが嫌になりますよね。
でもそんな足の臭いはたった3つの対策で無臭になれちゃうんです♪その方法をみていきましょう!
くさ~い足の臭いの原因とは
ちなみに足の臭いの主な原因というのは、汗や角質などが分解されて出来る「イソ吉草酸」という物質なんです。
実はこれは納豆のにおいを生みだしている物質の中にも含まれているんです。だから「足の臭い=納豆みたいな臭い」なんです。
つまり、このイソ吉草酸をどうにかすれば足の臭いが消えてくれるんです。
洗っても落ちない足の臭いは「重曹足湯」
-用意するもの-
・洗面器
・お湯
・重曹 大さじ2~3
-重曹足湯のやり方-
洗面器にお湯と重曹を入れて足湯するだけです♪
たったこれだけなのにどんなに臭い足のにおいも消せちゃいます。これは弱アルカリ性の重曹が、酸性のイソ吉草酸を中和して くれるから。
1回じゃ臭いが消えなかったって人も数日やれば間違いなく臭いが消えますよ!
重曹足湯の効果凄いな
足スッベスベになったよ
— だいき (@world_of_star) 2016年7月6日
ボウリングのバイト始めてから絶対足臭くさなったから、みんなやってる重曹足湯をやってみたけど本当に臭い取れるwwwww
— さとう。 (@mzk_tks) 2016年6月20日
クエン酸でかかとツルツルに
ちなみにクエン酸も一緒に入れると、炭酸泉と全く同じ泉質になるので、さらに臭いが取れ、かかとのガサガサなんかもツルツルになりますよ♡
臭い予防には「5本指ソックス」
足の臭いを消せたとしても、また靴を履いてたら臭いが・・・。という人はとにかく5本指ソックスを履けばOK♪
普通の靴下だと指と指の間など汗が乾きにくいので嫌な臭いが出てきてしまいます。
ですが5本指ソックスだと1本1本の指を覆ってくれるから足の汗を吸収して臭いを防いでくれます。
たぷたぷちゃんゆー 五本指ソックス初体験したけどやばい!全然足が臭くならない!足の臭さで悩んどる人は絶対履くべき!
ストッキングでも5本指がある
仕事などでストッキングを履く場合はどうしたらいいの?という人も安心♪ストッキングでも5本指の商品がたくさんあります。
タイツやストッキングをいつも履く人もこれで臭い予防をしましょう♡
靴に臭いが染みついてるなら「グランズレメディ」
いくら足の臭いが改善されても靴に臭いが染み付いていたら臭いが移りますよね。
そんな時は「グランズレメディ」がおすすめです♪この魔法の粉さえ振りかけとけばどんなに臭いも絶対に消えると人気になっています。
足裏の角質もケアも大事
足裏の角質が溜まってしまってると臭いの原因になるのでかならずケアをしましょう。