
余ったアイシャドーでDIY!オリジナルカラーアイライナーを作ってみよう♪
コスメを最後まで使い切ったことはありますか?化粧品が入ってるポーチなどには、昔使っていたアイシャドーがゴチャゴチャ入っている人も多いと思います。
今流行りの、カラーアイライナーを作ってみませんか?昔使っていたアイシャドーでDIYしてオリジナルカラーアイライナーを作っちゃおう♪
余ったアイシャドーでDIY
3色セットのアイシャドーなどは、全色を同じ時期に使い切ることが難しく感じますよね。
ブラウンやベージュなどはすぐになくなり、鮮やかなカラーは減りが遅かったりしませんか?
結果的に使用していないカラーが残ったまま・・・だけど捨てるのは勿体ない!
そんな時は、アイシャドウをDIYして、カラーアイライナーをつくってみませんか?
用意する物
余ったアイシャドウや使わなくなったアイシャドウ
ワセリン
アイライナーを入れる保存用のケース
この3つが揃えば簡単にDIYすることができます♡
作り方
作り方はとっても簡単なんですよ!アイシャドウとワセリンを混ぜて、用意した保存ケースに入れるだけ♡
濃いアイライナーにするなら、アイシャドウの量を多めにしてください♪
気をつけてほしいのは、用意をしたワセリンにメンソールが入っていないかどうかを確認しておきましょう。
メンソールが入っていると、使う時に目がスースーしてしまいますので、ご注意を!
使い方
完成したアイライナーは、ジェルライナーのようにブラシで使ってメイクしてみましょう♪
細いブラシの方が綺麗にラインを引けますよ!
自分好みのアイライナーを作る事が出来ますので、色んな色を試してみてくださいね♪
化粧道具までDIY出来るので、お金をかけずにメイクを楽しみましょう♡