
「またこの色が残った・・・」アイブロウを全色使い切る方法
毎日のメイクで眉メイクは欠かせませんよね。アイブロウパウダーで眉メイクをしている人にはあるあるな「またこの色だけ残っちゃった」現象。
やっぱり使う色がどうしても偏ってしまって使わない色がでてきてしまいますよね。でもその余っちゃう色も使いみちは色々あるんです!
今回は人気のKATEのアイブロウパウダーを使った全色使い切る方法をお教えします。
KATEデザイニングアイブロウN
出典:topicks.jp
価格 ¥1,200(税抜)
KATEデザイニングアイブロウNは@コスメでもベストコスメ大賞で殿堂入りしているほど大人気商品です。
ブラシもついていて自然なふんわり眉を作れるのでコスパもよくて優秀なアイテムですよね♡
けれどあるあるな色余り・・・
出典:ameblo.jp
だいたい下の薄い2色の減りが早く、1番濃い色が残りがち・・・。アイブロウパウダーを使ってる女性なら「あるある」ですよね。
でも今回お教えする全色使い切る方法で綺麗に使いこなせちゃえますよ♪
全色使い切る方法
ノーズシャドウ
出典:ameblo.jp
1番濃い色or中間色をブラシで眉頭の下の凹みの部分にふんわりと入れると鼻がスッと高く見えます。
小鼻にも
団子っ鼻が気になる人は小鼻の横に締め色をを入れると鼻先がスッとなり団子っ鼻が薄くなりますよ♪
ハイライトにも
1番明るい色は鼻の1番高い部分や頬骨などハイライトとして使えます。
涙袋を作る
出典:be-agent.jp
濃い色を涙袋のくぼんだ部分に薄くいれ、ぷっくりさせたい部分に1番明るい色をいれると自然な涙袋を作ることができますよ♡
アイシャドウ
出典:youqueen.com
1番濃い色をブラシにとり、目のくぼみの部分にのせると彫りが深く見せることができます。
また、ダブルライン効果が生まれるので自然に目が大きくなり目力を上げる効果も♪
シェーディング
出典:curet.jp
濃い色を顔まわりにブラシで入れると小顔に見せてくれますよ♡
また、シェーディングに使う時は色がつきすぎないようにブラシにとり手の甲やティッシュで余分な粉を落として調節しましょう。
出典:beautycosmeticsnews.blog.fc2.com
いかがでしたでしょうか♡これで色余りせず全て使い切ることができますね!