
痩せていてもできる二重あごを短期間で解消する方法
笑った時やふと横から見た時にできていてる二重あご・・・。痩せていたとしても二重あごは関係なくできてしまいますよね。
メイクやマッサージで小顔になれたとしても二重のお肉をみたら、せっかくの小顔も台無しです。
そこで今回は短期間でそんな二重あごを解消できる方法をご紹介したいと思います。
二重あごを解消する簡単な方法
表情を豊かにする
顔には20以上もの筋肉があるんです。しかし、無表情でいることが多いと筋肉が動かされずたるみを引き起こし二重あごになりやすくなります。
また、うつむく癖がある人やデスクワークが多い人は自然と顔が下を向くためあごの筋肉がたるみやすくなるので要注意です。
筋肉は動かさないとすぐに固まってしまい、血行も悪くなるので意識的に顔の筋肉をマッサージなどで動かすようにしましょう♡
正しい姿勢を保つ
姿勢とあごって関係あるの?と思うかもしれませんが、実は大きく影響しています。
とくに猫背になっていると、あごを突き出すような姿勢になってしまいがちなんです。すると自然に老廃物があごに溜まり二重あごに・・・。
つむじから引っ張られているようなイメージで立ち、あごは少し引くように、姿勢を正しくしていきましょう。
大きめ・固めの食材を食べる
二重あごは、柔らかいものばかりを食べ、噛む回数が少なくなっていることも原因の一つです。
なのでするめなどの固くてよく噛まないと食べられない物を選び日常的によく噛むようにすると二重あごもすっきりしますよ♡
あごを上に向ける
①首を動かすイメージでゆっくりとあごを天井に向ける。
②あご下の筋肉が伸びていると感じるまで上を向き、舌を思いっきり出す。
③そのまま10秒キープしゆっくりと元に戻す。
この動作を3セット行いましょう。毎日続けることであごのラインをスッキリさせることができます♪
マッサージでむくみを解消
顔がむくみやすい、疲れやすい人はむくみが原因で二重あごになっている可能性があります。
実はあご周辺にはリンパ管が多く通っています。リンパの流れが滞ると老廃物が上手く排出されず、顔がむくみ二重あごの原因に。
むくみを解消するために、顔周りの骨やあご周辺を優しくマッサージしていきましょう。
-あごのマッサージ方法-
①軽く握りこぶしを作る。
②人差し指と中指で顎を軽く挟む。
③あご下から耳に向かってマッサージしていくようにする。
力を入れすぎてしまうとリンパを潰してしまうことがあるため、アザができたり、逆に腫れてむくむので優しく行いましょう。