
ノンシリコンシャンプーの落とし穴!メリット、デメリットを理解して自分にあったシャンプーを選ぼう!
何年か前からノンシリコンシャンプーが良いと聞いてから、市場に"ノンシリコンシャンプー"の種類も多くなりましたね。でも何が髪の毛や頭皮に良いのかご存知ですか?
結局流行りでいいものを使っても有好的に利用できていない人が多いのが現実なんです。 そんな無駄な使い方をしないためにもノンシリコンの事をご紹介していきます。
ノンシリコンを選ぶ理由って?
シリコンが嫌われる理由として、 「抜け毛に繋がる」「頭皮に悪影響」などの理由があります。これについては賛否両論ありますが、シリコンという成分は天然由来の成分ではないため、オーガニック製品やナチュラルコスメなどには配合されていないようです。
シリコンは滑らかな指通りに!
シリコンがシャンプーやコンディショナーに配合される理由としては、簡単にいうと髪の毛を洗浄後の「きしみ」から緩和させるものなんです。そのおかげで髪の毛をコーティングしてなめらかな指通りになるのです。人によってノンシリコンを選ぶ理由は様々ですが、実は有効的に利用できていますか?
ノンシリコンシャンプーの見落としがちな落とし穴
シャンプーはノンシリコンでも、その後に使うコンディショナーやスタイリング剤などにも気をつけていますか?市販で購入できるものにはほとんどが、シリコンが配合されているのです。
せっかくシャンプーをノンシリコン成分にしても、その後のコンディショナーやスタイリングでシリコン入りのものを使ってはノンシリコンシャンプーを使っている意味がありません。なので、成分をしっかり見て購入したほうが良いでしょう。
<意外と悩みが多いノンシリコン>
・あなたは大丈夫?ノンシリコンシャンプーで悩んでる人が実は多い事が判明
ノンシリコンのメリット&デメリット
メリット
・カラーリングやパーマがしっかりかかりやすい。
・髪にシリコンコーティングがされてないので、軽さが生まれる。
・シリコンのすすぎ残しなどで起きる頭皮トラブルを回避できて健康的な健やかな頭皮に保てる。
デメリット
・髪の毛がきしみやすくなる。
・コーティングがなくなることで、摩擦でキューティクルが剥がれダメージを受けやすい。
・ドライヤーやヘアアイロンの熱に弱くなるので、ダメージが大きくなる。
これらのデメリットをカバーするためには、シャンプーをする時には髪を優しく洗う、トリートメントでしっかりと髪の傷みを補修する、髪を乾かす前にはアウトバストリートメントを使うなどの工夫が必要です。
ノンシリコンシャンプーのメリットとデメリットをきちんと把握し、自分の髪質に合ったシャンプーを選ぶようにしましょう!
<ヘアケアの過去の記事>
・モデルが実践するヘアーケア術 !ブラッシングやドライヤーを正しく使用し、美しい髪の毛を手に入れよう!
・自宅でできる簡単ケア5選 !ツヤがなくなったり、抜け毛が増えたら頭皮の問題!
・10人中9人は正しい洗い方を知らない!?キレイな髪を保つ本当の洗い方