
男性が妻にしたい女とは♡男を立てる行動って何すればいいの?
男性がよく思う女性で聞くことが多いのが「男を立ててくれる女性」って言いますよね。
例えばサザエさんのフネさんのような奥さんが代表例ですが、ああいう風になりたくても具体的にどうしたらいいのか分かりませんよね?
今回はそんな男を立てる行動とはなにかをご紹介したいと思います。
男を立てる行動
お会計時に財布を出さない
これは、支払わないのではなくあくまで第3者の前では男が支払うように見せるだけです。
一見「払う気がない」と思われるのでは?と勘違いされそうで不安な場合は、小声で「あとでね。」と伝えておきましょう。
なのでレジで財布を出して店員さんの前でお金を渡すのは控えましょう。
一般的に男性が支払う様子は周りからみても株が上がりますのでうまく彼を立てることができますよ。
大きな決定は男性に託す
最近はキャリアウーマンの女性も多いので、自立していてなんでも自分で決めてしまう方が多くなってきましたよね。
ですが男性は「頼られている優越感」を感じることができます。
例えば同棲中のカップルや夫婦なら、洗濯機などの大きな買い物をするとき、「買うかどうか」などちょっと大きな決断の時は彼に相談をして決定権を渡しましょう。
そうすると彼からは「大きなことを任されている」「信用されている」「頼られている」と思い喜んでくれます。
座敷では男性を先に上座へ
靴を脱いで上がるお座敷では、さりげなく男性を先に上がらせて上座に座ってもらいましょう。
自分がずかずかと先に入ってしまうのは絶対にNGですよ。あくまで「さりげなく」後ろについていくようにして下さい。
<レディファースト主義の男性の場合>
レディファースト主義の男性だと、どうしても先に上がらなくてはいけなくなることもあります。
そんなときは先に上がり、さりげなく上座へ彼を誘導しましょうね。
人前で注意や反論をしない
出典:u-rennai.jp
みんなで話している時に、男性が自分の意見と違うことや間違ったことを言ってしまうこともあるでしょう。
ですが人前では、注意や反論をその場で言わないようにしましょう。人前で女性から意見を言われると、場によっては男性のメンツが潰れてしまいます。
もし重要な意見なら他の人のいないところでそっと伝えることで、男性のプライドも保つことができますよ。
いかがでしょうか。意外とやってしまいがちなことですよね?ぜひ意識して男を立てられるようにしましょう。
そうすると彼はあなたともっと居たいとおもってくれますよ♪