
シャンプー前後のひと手間でサラツヤな髪になる裏ワザ♡
髪の毛で年齢が分かると言われるくらい髪の毛の状態ってとっても大事なんです。
若くてもパサパサでチリチリな髪の毛だと後ろから見たらオバサンにしか見えませんよね?
そこで、シャンプー前後のひと手間でサラツヤな髪になる裏ワザをお教えしたいと思います。
サラツヤな髪になる裏ワザ
シャンプー前のブラッシング
いつもお風呂に入ったらいきなりシャンプーしていませんか?
実はシャンプー前にはしっかりブラッシングをすることが大事!それはブラッシングによって地肌の汚れやほこり、フケなどを浮かすことができるので汚れが落ちやすくなるからなんですよ♪
<ブラシの選び方>
~汚れをしっかり落としたい~
目が細かく柔軟なブラシ
~マッサージ重視~
クッション性の高いパドルブラシ
シャンプー前によく髪の毛をすすぐ
すすぎをしっかりする人って少ないんですよね。
実はシャンプー前のすすぎで髪の毛についたホコリなどの汚れはほとんど落ちるんです。
なのでこのひと手間で泡立ちがずいぶん違ってきます。また、充分に髪が濡れていないと、シャンプーの泡立ちが悪くなり、髪同士がこすれて傷みの原因になります。
すすぎをしっかりすることで少量のシャンプーで簡単に泡立つので、皮脂を落とし過ぎずに髪の毛のツヤを保つことができますよ♡
指の腹で頭皮をマッサージしながらシャンプー
出典:wha2up.com
水にぬれた髪の毛は非常に痛みやすく繊細ですので丁寧に洗いましょう。
ロングヘアーの人で、髪をこすり合わせて洗っている人がいますが、それは髪にとって痛みやダメージの原因になります。
<洗い方>
指の腹で地肌を優しくマッサージするように洗います。5本の指で頭をはさみこむようにして、マッサージするようにしっかりと洗いましょう。
目を閉じて頭のツボを押すとストレス改善にもなりますよ♪
優しくタオルドライする
髪をこすり合わせるようにしてふくと、キューティクルが傷つき、傷みの原因になるのでNG。
拭く時は、タオルで髪を軽く押さえるようにして水気をとるようにします。
タオルドライをしっかりしておくと、ドライヤーの使用時間を短くできるので、ドライヤーの熱による髪のダメージを軽減できますよ♪
ドライヤーで乾かす
ドライヤーがめんどくさいからと、髪を自然乾燥すると髪にも肌にも良くありません。
濡れた髪は、キューティクルが開いてダメージを受けやすい状態なのでそのまま放置すると、ヘアスタイルが膨張する原因にもなります。
<乾かし方>
髪よりも先に毛先をすくって頭皮を乾かします。
その流れで軽く髪の根元を持ち上げ、そこに温風を当てると、ふんわりとした立ち上がりが生まれますよ♪
また、最後に冷風で仕上げると髪にツヤが出て、ふんわり感をキープできます♡
これであなたもサラツヤな髪の毛を手に入れちゃいましょう!