
辛さが病みつき!キュウリ&ハラペーニョのピリ辛サラダで簡単もう一品!
世界一栄養が少ないのはきゅうり?
きゅうりは野菜のなかでも栄養分が少ない事で、「世界一栄養が少ない野菜」という不名誉なイメージがギネスに認定されています。でも少ないだけできゅうりにまったく栄養分が無いわけではありません。そこで良く食べられるきゅうりの栄養分もご紹介します。
キュウリの栄養効果ってなにがあるの?
むくみ解消
利尿作用があり、体内の老廃物を排出する働きのある「イソクエルシトリン」や「カリウム」が含まれているため、デトックス効果やむくみの解消が期待できます。
発熱時の体温低下
生のきゅうりは身体を冷やす性質があるとされ、冷え性の方や胃腸の調子が良くない時には食べ方に気をつける必要があります。また、身体の中にこもった余分な熱を放散させる働きがあるので、発熱時に食べると良い。
食べ過ぎた時
きゅうりには、脂肪分解酵素「ホスホリパーゼ」が含まれていることが、2010年福島大の杉森准教授により発見されました。酵素は熱に弱く、酵素の働きを期待するには生での摂取が好ましいです。
きゅうりとハラペーニョのピリ辛サラダレシピ
ピリ辛サラダの材料
・ハラペーニョ:1本(刻んでおく)
・ニンニク、細かくみじん切り
・ライム果汁
・クラッシュドレッドペッパー:小さじ1/4
・塩小さじ:1/2
・黒コショウ:適量
・オリーブオイル:大さじ3
・きゅうり:2本(写真を参照)
・コリアンダー:大さじ4 (みじん切り)
キュウリはこの薄さでカットしよう!
ピリ辛サラダの作り方
①ボウルにハラペーニョとにんにくを入れる
②ボウルにライム果汁、唐辛子、塩、コショウ、オリーブオイルをいれて混ぜる
③キュウリを追加して馴染むまで混ぜます
④コリアンダーをいれてさらに混ぜます
⑤冷蔵庫で2時間ほど冷やして、味をなじませます。
キュウリはビタミンA・B群・Cや、カルシウム・カリウム・鉄などのミネラル、食物繊維をバランスよく含んでいます。簡単に作れて、時間も掛からないので作り置きしておくのもいいでしょう!お酒のつまみとしてもいいかもしれません!混ぜるだけで失敗いしらずのレシピ是非覚えておくといいですよ!