
あなたは大丈夫?今、女子の間で「隠れ水虫」が急増中・・・
水虫ときくと、男性だけのイメージがあり自分には関係ないと思っている人も多いですよね?
それは大きな間違いなんです。男性にかぎらず女性にも水虫は起こりうることなんです。
そして今、そんな女子の間に「隠れ水虫」が急増しています。そんな怖い水虫とは・・・
隠れ水虫
爪の水虫
爪が凸凹していたり、変色していたり、横線にぼこぼこしていませんか?
それは爪の水虫です。女性はブーツなどの蒸れやすい靴を履く機会が多いのでこのような水虫になりやすいんです。
ストッキングも大きな原因
ストッキングもあしと密着していて、ブーツにタイツとなると脚がとても蒸れやすくなります。
感染初期は自覚しにくい
出典:mery.jp
感染色だと変化は小さく普通の水虫と違って爪水虫は痒みなどの症状もないので発生に気づかず放置してしまう人が多いです。
なので進行するにしたがって、爪は黄色~黒に変色していき、末期だとぼろぼろとはがれていってしまいます。
他のトラブルも誘発しやすい
乾燥の季節だと、ちょっと見ない間に乾燥も重なって爪がボロボロに欠けてしまったりします。
一度欠けてしまうと、長さも形もバラバラになっていき綺麗に形を整えるのが難しくなってしまいます。
爪の水虫は感染しやすい
予防の為には素足をよく確認する
出典:wooris.jp
予防のためには時々自分の素足をよく観察すること。
皮膚の異常や痛みやかゆみなどがあればすばやく対処することが早く治す近道です。
乾燥を防ぐ
清潔にするのはもちろん乾燥を防ぐことが大事です。しっかりと保湿して菌を寄せ付けないようにしましょう。
通気性の良い物を履く
靴や靴下は、通気性のいいものを履く。また、同じ靴を毎日履くと湿気がこもるので、違う靴を履くようにしましょう。
また、こまめに足を清潔にしてよく乾かして菌に負けない環境を作りましょう。
すぐに皮膚科に行く
すこしでも怪しいと感じたり、おかしいと思ったらすぐに皮膚科に行くこと。
また、家族に水虫になったことのある人はいつ感染してもおかしくないので定期的にチェックしましょう。