
ダイエットの時には必ず知っておきたい「空腹の乗り越え方」♪
ダイエットには欠かせない食事制限。いつもより食事の量を減らすと必ず経験するのが空腹の辛さ。
この空腹に耐えられずに我慢していた分大量に食べてしまったり、間食が多くなってしまいダイエットを諦めてしまいますよね。空腹さえなければ・・・
なので今回は空腹の乗り越え方をご紹介したいとおもいます。
(画像出典:jp.pinterest.com)
空腹の乗り越え方
なぜ空腹を感じるのか
人が空腹を感じている時、血糖値が大きく関わっています。この血糖値というのは、血液中のブドウ糖の割合を示します。
ブドウ糖は脳に非常に有益な栄養素なので、足りなくなってくるともっと補給しようと食べものを食べろと脳から指令がきます。
なので血糖値が下がると、空腹を感じるので空腹を感じないためには血糖値を上げるのがもっとも簡単な方法です。
空腹感を紛らわせる方法
空腹を感じないためには先程も言ったとおりに、まず血糖値を上げることが重要です。
ただ血糖値をあげようとして普通の食事をしたらダイエットにならないので、アメやガムなどを口に含んで糖分を摂取するのがおすすめです。
また低カロリーなこんにゃくや寒天、ところてんなどを食べるのもおすすめですよ♪あとは、空腹感を忘れるぐらいに好きなものに集中するというのもひとつの方法です。
空腹を紛らわせるおすすめな食材
おしゃぶり昆布
出典:kaumo.jp
おしゃぶり昆布は自然と噛む回数がふえるので満腹中枢が刺激されて空腹を紛らわせてくれます。
また、よく噛むことで栄養素が素早く糖へと変換されて血糖値を上げてくれる効果もあるのでその点でもぴったりな食材です。
商品によっては塩分がたくさんついてるものがあるので確認してから食べましょう。
ドライフルーツ
出典:healthil.jp
ドライフルーツには食物繊維が豊富に含まれています。
摂取後に体内で水分を含み、膨らむので満腹感も得られるのでとってもおすすめ♪
しかも整腸作用による便通促進効果もありますのでダイエットに有効なんです。ただカロリーは低くないので、食べすぎないように注意。
ヨーグルト
出典:mery.jp
ヨーグルトは食べやすくて飲み込みやすいので、時間のないときの空腹解消におすすめ。
無糖のものを食べればかなりカロリーを抑えることができます。
また、乳酸菌には免疫力をアップさせる効果があるので、風邪気味な時などにも。
そして整腸作用もあるので美肌にも効果的なんですよ♪温めてホットヨーグルトにすると、栄養素の吸収率がアップ!
煮干し
噛めば噛むほど美味しいのでよく噛んで食べるとgood。
噛むと同時にカルシウムを摂取できます。ただ塩分には少し注意して食べましょう。
空腹感とはうまく付き合っていきダイエットを成功させましょう。
空腹に慣れてくると、逆に空腹が気持よくなってきたりします。ただしだからといってずっと食べないとかではなく、しっかりと3食健康的に食べましょうね。