
結婚したら「ココがツライ」と感じる5つのコト
人生の墓場とも言われる結婚。良いコトもあれば、嫌なコトもあるかと思われます。結婚って、自分が大好きな人と一生一緒にいられるようになるわけですから、基本的には良いイメージしか湧きません。
それなのに、いったい、どういうときに「墓場」なんて思うんでしょうね?そこで結婚したら”ココがツライ”と感じることをご紹介します。
朝帰りできない
「かなり不自由でいやだなって思ったのが、朝帰りができなくなったことですね。独身時代は週末にはたまにしてたけど、やっぱりストレス発散には必要。今の旦那さんは、そういうのは浮気のもとになると思ってるみたいで、完全にNGですね……」(営業/27才)
飲み会すら自由に行けない
「会社の飲み会なのに、『あ? また飲み会? もうちょっと減らしてよ』みたいに言われるたびにすごく嫌になる。必要な飲み会だってたくさんあるし、友達ともたまには飲みたくなるって自分もわかってるはずなのにね」
ひとりの時間がない
「家にひとりでいられることがほとんどない。金曜日とかに夫が飲み会だったり、土日に付き合いとかででかけてくれるときだけかな」(受付/29才)
ひとり暮らしをしてるとなかなか気づきませんけど、「家に好きなだけひとりでいられる」ってけっこうな贅沢なんですね。子供ができたりなんかしたら、なおさらですもんね……。
男友達とも疎遠
「『大事な友達』って呼べる人のなかに、男友達がわりと多めな女子は気をつけたほうがいいよ。そういう友達とも、結婚を機に一気に疎遠になっちゃうからさー」(アパレル/30才)
これも、きっと旦那さんのせいなんでしょうね。「ちょっと友達と飲みに行ってくるねー」とか言うのも、「友達って?」とか言って簡単には許してくれない人が多そう。
両親との軋轢(あつれき)
「お正月、お盆、あとは定期的にある電話。やっぱり一番しんどいなって感じるのは、旦那のご両親との絡みかも……」(公務員/27才)同居してたらもちろんですけど、別々に暮らしてても、こういうイライラはあるんでしょうね。
どんなにいいご両親でも、いえ、いいご両親だからこそ、「余計なおせっかいやめて!」って感じることが多いみたいですよ。