
セルフネイルの裏技3選! セルフネイルでもプロ級の仕上がりに!
ネイルサロンに行きたいけど、忙しくて中々時間が取れない方にも簡単にできるセルフネイルの裏技をご紹介します。
自宅でのセルフネイルであれば、好きな時間にテレビを見ながらできるし、ネイルサロンに行く時間も省けちゃうのです。今回は簡単にできるセルフネイルの裏技3選をご紹介します。
(画像出典:weheartit.com)
絆創膏で簡単ドットネイル
キュートな指先にするならドット柄は外せないですね。プロでも難しいといわれるドット柄はセルフネイルだと水玉の大きさがバラバラになってしまいます。さらに利き腕とは逆の指に水玉を描くとなると相当時間が掛かりそうですね。そんな時におすすめしたいのが絆創膏を使ったセルフネイル。
絆創膏でセルフネイルのやり方
①ベースのカラーを塗っておきます。
②ベースが乾いたらドット柄にした部分に絆創膏を貼ります。
③その上からドット柄にしたいカラーを塗ってください。
④絆創膏を剥がせば完成です。
マスキングテープでセルフネイル
出典:indulgy.com
マスキングテープを使えばチェック柄やボーダー柄、ストライプ柄など自由に組み合わせてセルフネイルが楽しめます。写真のようにマスキングテープを使えばダイヤ柄なども簡単にできますよ。
マスキングテープのやり方
出典:indulgy.com
①ベースカラーを塗っておきます。
②マスキングテープを貼って、自分の好きなデザインに仕上げます。
③その上から違うカラーを塗って乾いたら完成です。
フレンチネイルならパンチ用のシール
フレンチネイルは爪先と根元が別れるようなカラーリングが特徴。そこで簡単に丸みを帯びたものを貼れば簡単に区切ることができますよ。パンチ穴用の補強シールを使えば爪の丸みと同じような丸みが作れるので、とっても簡単です。
パンチ用シールを使った方法
①ネイルはキレイな状態にしておきます。
②ベースカラーを塗ります。
③ベースカラーが乾燥したら、パンチ用を貼ります。
④その上から違うカラーを塗ります
⑤塗り終えたら、ゆっくりと剥がします。
⑥クリアのトップコートを塗って完成です。
どの方法もとっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。