
6秒までは我慢して!イラっとした時に怒りを抑えて理性的になれる行動とは?
人は、イラッとしてから6秒までが「怒りのピーク」といわれています。
なので、怒りが湧いてから6秒のうちに行動を起こすことで、理性的になれるんです!
その行動はとても簡単なので、覚えて実践してみましょう♡
イラっとしたら6秒以内にすべき行動
自分の心が落ち着く言葉を唱える
人は、誰かに共感してもらったり、優しい言葉をかけてもらうと、不思議とイライラが収まるものですよね。
それは周りからだけでなく、自分自身の声かけでも同じ効果があるといわれているんです。
「たいしたことない」「大丈夫!」「すぐに忘れるよ」などと、自分の心を落ち着かせられる言葉を心の中で唱えてみてください♪
口角を無理矢理上げる
怒ると、口元が「への字」になり顔がこわばってしまいます。そんな時は、下がった口角を引き上げることで「表情筋」が緩み、脳は「プラスなことを考えた」と認識するんだそう。
無理にでも口角を上げ笑顔になることで、快楽物質が脳内に送られるのでポジティブな気分になれますよ♪
思考を停止させる
イライラすると、人はネガティブなことばかり考えてしまい、怒りがどんどん大きくなります。
そんな時は、考えることをストップさせるよう、思考を停止させてみましょう。
感情は思考から生まれるので、思考を停止することで怒りを抑えることができるんですよ♪
目の前のものをじっくり観察する
怒りから意識をそらすために、自分の近くにあるスマホやペットボトルなど何でもいいので、近くにあるものをとにかく隅々まで観察してみて!
形があるものを集中して眺めることで、だんだんとそこに意識が向かい、イライラから自然と離れていくんです。
その場を離れる
誰かと争って怒りを感じているなら、その相手がいる場から一時的に離れるのが効果的!
物理的に距離を置き、対象者が視界からいなくなることで、人は冷静さを取り戻すことができます。
その際に、八つ当たりでドアを乱暴に閉めたり物に当たったりすると、かえってイライラしてしまうので要注意。
イラっとしたら試してね♡
イラっとした気持ちを抑えるには、たった5つの行動を意識するだけでいいんです!
どれも簡単にできるので、イラっとしたらさっそく試してください♡