
肥満の専門医が提唱するダイエット方法!"失敗を繰り返すならダイエット外来"もオススメ!
今回は、今までダイエットになかなか成功しない方にオススメの内容となっています。普段の生活の中で痩せる習慣をつけましょう。
ダイエット の目標の立て方
「1ヶ月で5キロ痩せる」「ウエストを10cm細くする」などのダイエットを始める方は、まずこんな感じで目標設定をすると思います。ですが、ダイエットには必ず時間がかかります。
目標設定を具体的な数値にすると、その数値を達成できないと失敗した…と思い途中で諦めてしまう方が多いです。これがダイエット失敗の原因になります。
目標は自分の輝いている姿
未来の自分の輝いている姿を常に意識するようにしましょう。「ブランド服を着る」「オシャレしてパーティーに出る」「エンジョイする」など、痩せた自分がハッピーな姿をイメージすることが大切です。
そのイメージを達成できれば、体重や体脂肪率は必ず下がります。
まずは無理しないこと!
以下に示す項目の中から、自分が無理なくできることを選択し、実践していくようにしましょう。また、その実践内容を紙に書き出し、家の中の目に着く場所数カ所に貼りましょう。
□ お菓子・菓子パンを家に置かない
□ 食べ物はお腹が空いている時に買いに行かない
□ 食材の買い置きはしない
□ 食べ物を目に着く場所におかない
□ おみやげなどのお菓子は友達などが来た時に食べる
□ 食事の時はテレビを消す
□ 食べ残しはすぐに片付ける
□ 冷蔵庫にお酒を2本以上置かない
□ 清涼飲料水は自宅に置かない
□ 冷蔵庫に自分が憧れる人の写真などを貼る
□ ダイエット中であることを周囲に宣言する
ダイエット中にストレスを溜めないことが第一!ストレスはリバウンドや暴飲・暴食の最も大きな原因になります。
まずは自分が選んだ項目は毎日ではなく、週に4日以上達成するようにしていきましょう。自分を変えられるのは自分だけ!今を楽しめなければ必ず後から後悔します。
効率的にダイエットに取り組むならダイエット外来
ダイエット外来は肥満外来ともいわれて病院の専門医による肥満の治療を行います。文字通り病院に行くことで、太ってしまう原因を検査して的確な治療法を見つけられます。
こんな方にオススメ
・ダイエットの失敗を繰り返している人
・痩せてもリバウンドする人
・BMI(肥満指数)が35以上ある人など
ダイエット外来はどんな治療があるの?
大きく分けて2つの治療法があります。一つは生活習慣を改善していく治療法と外部施術(脂肪吸引)などの方法があります。
生活習慣を改善
食欲抑制、運動などによる基礎代謝向上などを行う治療方法。
外部施術による治療
脂肪吸引やメソセラピー(脂肪溶解注射)などの部分痩せ治療方法。
引用:diet-medical.com
病院でのダイエットを選択するからと言っても、必ず痩せるわけではありません。最終的には自分自身が本当に痩せたいと考えない限り、カラダに変化は起きません。どんなに大きい病院でダイエット治療しても成功するのは約50%だといいます。
目的達成の為には継続が一番大事です。
ダイエット外来ならドクターのサポートがついているので決して独りじゃありません。どんなに時間がかかろうとも焦らず力を抜いて楽な気持ちで続けるようにしましょう。