
インナーダウンがダサいなんて考えは古い!冬に大活躍のインナーダウンはおしゃれにこう着こなす♡
インナーダウンってダサいイメージ…
インナーダウンって、少しダサいイメージありますよね?
どうやって着こなすかわからないから着れない…という人も多いと思います。
今回はインナーダウンの良い点と、おしゃれに着こなすコーデ術を紹介します♡
ダウンジャケットって素晴らしいんです♡
抜群に暖かい
出典:https://www.instagram.com/@navyblue5530
何と言ってもダウンジャケットはとても暖かいんです♪こんなに薄いのに暖かいというのは、とても嬉しいですよね♪
超軽量
出典:https://www.instagram.com/@ loveriitan
インナーダウンは基本的に超軽量でできています。なので着た時に肩が凝らなかったり、重ね着しても重くならないのでおすすめなんです♪
持ち運べる
出典:https://www.instagram.com/@arholiday_niigataminami
インナーダウンは持ち運べる物がほとんど!着ない時は、付属の袋に小さく畳んで入れてしまえば、コンパクトになってカバンにも入っちゃうんです♡
インナーダウンを選ぶときのポイント♡
FP(フィルパワー)を見る
出典:https://www.instagram.com/@arhmachida
FP(フィルパワー)とは、ダウン製品などで用いられている「かさ高」の単位のこと。
一般的には600~700FPが良質のダウンで、700FP以上のものは高品質ダウンと呼ばれています。FPが大きいほど空気をたっぷり含んでくれるので、軽量かつ保温力の高い製品ということなんです♡
コーデしやすいのは襟なし
インナーダウンにも様々なデザインがありますが、襟付きやフードが付いたものよりは、丸首やV字のような襟無しのデザインの方が着回しやすいですよ♪
ジャストサイズか少し小さめでOK!
インナーダウンは、アウターと重ね着することで保温力をアップするのが目的。なので、アウターからはみ出さないのがお約束。手持ちのアウターよりも短い丈のものを選んで♪
インナーダウンのオシャレな着こなし♡
大人コーデにも◎
インナーダウンってカジュアルなイメージがありますが、大人っぽいコーデにも合わせられるんです♪黒のインナーダウンはクールに決められるので、大人なコーデでも浮かなくて◎
カラー統一でおしゃれに
グレーのニットコーディガンとインナーダウンのカラーを合わせる事で、コーデに統一感を。落ち着いたカラーでまとめて、雰囲気からおしゃれになりましょう♪
カジュアルには持ってこい♡
インナーダウンとカジュアルコーデは相性抜群♡カーキのパンツと黒のインナーダウンが合っていますよね!ここに差し色で赤などのインナーダウンでも可愛いですよ♡
カラーコートの中にさりげなく
カラー物と合わせる事で、インナーダウンの存在を主張しすぎなくていいですよね。このコーデでは、インナーダウンがアウターを引き立てています♪
今っぽさに取り入れて♪
ゆるっとデニムに、スニーカーの今っぽカジュアルコーデが可愛いですよね♡今っぽコーデには、落ち着きのあるカラーのインナーダウンでさらっと合わせちゃいましょう♪
丈が長めでもオシャレ!
インナーダウンは短い丈が多いですが、長めの丈もオシャレで素敵♪冬の鉄板であるベージュコートの中に、黒のインナーダウンを忍ばせて、防寒&オシャレのどちらも叶えられるコーデに♡
インナーダウンはさりげなく取り入れて♡
暖かくて軽くて素晴らしいインナーダウンは、1つは欲しいアイテム♪
今年の冬から、おしゃれにインナーダウンを取り入れませんか?