
結婚に焦りは禁物?本当の幸せを勝ち取るための5カ条♡
女性が結婚に焦りを感じるとき
女性は結婚に焦ってしまいがちです。長く付き合っていた彼氏と別れてしまったときや周囲の人の間では結婚ラッシュが起こっていたりすると、自分も結婚したいと思うからこそ焦るはずですよね。
主に20代の女性は普段の日常の中でどのようなことで結婚の焦りを感じるのでしょうか?
自分よりもモテない友達が結婚したとき
「この子はまだ結婚しないだろう」と思っていた友達から急に結婚の報告を受けたら自分だけ取り残された感を感じてしまい落ち込んでしまう女性もいるようです。
本来ならば喜んで上げるはずの出来事を焦ってしまうことにも焦りを感じてしまうようです。
周りの人が結婚している
職場や友達の中にも結婚している人が増えてしまうとどんどん焦りが出てしまうと言います。今までは夜遅くまで飲みに行っていた友達も家庭ができるとそうはいかないものですよね。
30歳に近くなるうちに焦る
30歳に近づくにつれて「結婚しなくてはいけない」と勝手に考えてしまう女性が多いみたいです。
結婚と出産をセットで考える女性は多く、子供の出産を視野に入れると「なるべく若いうちに結婚しなくては!」と焦りが隠せないようです。
女性が結婚に焦りを感じる年齢
独身同士で仲の良かった女同士も1人、2人と消えていく……。そのような現象が起こることでどうしても「早く結婚しないと!」と、焦りを感じる女性も多いはず。
世の中の女性たちは一体どの年齢で結婚を焦っているのかチェックしてみました!
結婚に焦りを感じる年齢ランキング
・1位/「25~29歳」……54%
・2位/「30~34歳」……24%
・3位/「20~24歳」……8%
・4位/「35~39歳」……7%
・5位/「その他」……7%
なんとこのように30を超えてしまった女性よりもはるかに「20代後半女性」が結婚を意識していることが分かりました。
そんな彼女らが早く結婚したい理由には年齢が大きく関係しており、結婚後は早く子供を産みたいと思っている焦りが隠れているみたいです。
だからって焦ってはダメ!本当の幸せを勝ち取るための5カ条
周りが結婚ラッシュを迎えた20代後半のあなた!「そろそろ結婚する相手を見つけないと!」と焦る気持ちは分かります。しかし、その焦りが原因で「あの時こうしてれば良かった」と後悔してしまうことも少なくはありません。
実は素敵な旦那さんを見つけるためには「焦り」は禁物なのです。あなたが幸せになるための心得をご紹介したいと思います♡
①「焦っているの自分だけ」を理解して
「結婚したい」といくら念じても、それはあなたの都合であって、相手の都合ではありません。お互いの気持ちが一致して初めて「結婚」という話にありつきます。
ただ焦って結婚相手が欲しいのでは、「この人がいい♡」というよりも「この人でもいいか!」となりかねません。自分の勝手な都合だけでゴールインさせたのでは失敗に繋がりやすくなってしまいますよ!
②「自分に自信を持てている?」
「結婚はしたいけどもう無理かも!」とネガティブになっていませんか?そんな状態ではせっかく出会った男性も、お付き合いをしている彼氏でも魅力を感じません。
自分に自信があり、毎日がキラキラしている生活を男性にイメージさせてあげることが「この人と結婚したい」という考えに繋がるはずです♡
③「結婚する相手ならしっかり見極めて!」
目の前にいる男性と一緒になることで自分にどのようなメリットがあるのか考えることも重要です。ただ何となく付き合っている男性ならば自分へのプラスにもならないし、結婚してもきっと後悔してしまうでしょう。
大切な時間を無駄にしないためにも、相手をしっかりと見極めてから交際に発展したり、見極めて別れを決断した方が正しいはずです。
④「○○歳までには結婚する!」という考えはなし!
実際に「○○歳までには結婚しなくちゃ!」「結婚したい!」という思いというのは直接焦りに繋がってしまいます。
「○○歳までに」というのは周りが結婚していたり、世間一般的にそう思われているだけで年齢ばかりに捕われて結婚を焦ってもマイナスの結果を導いてしまいます!
⑤「結婚したからと言って幸せとは限らない」
仮に結婚したからと言って幸せになれるなんて保証はどこにもありません。焦って結婚した人こそ、結婚生活に対する不満やイライラが溜まってしまい「こんなはずじゃない!」と後悔するもの。
ここでもやはり結婚相手をしっかりと見極め、本当に自分が一生一緒に居たい人を見つけられるかが大事になってきます。