
座りっぱなしの女性必見!美しい女性は「坐骨」で座って美しい姿勢に♡
美しい姿勢は、美人の絶対条件♡
街中を颯爽と歩く、美しい女性。でもその美しさの条件は姿勢にあるのです。いくら顔が美しくても、オシャレな服を着ていても、姿勢が綺麗でなければ、あまり美しい人とは言えないですよね。
今更、姿勢を変えるだなんて可能なの?
いくら美しい姿勢が美人の条件とはいっても、産まれてから何年も経って根付いた姿勢を今更変えるだなんて難しいと思っていませんか?
坐骨座りを意識すれば今からでも遅くない!
坐骨座りという座り方をすれば、大丈夫!あなたの曲がった姿勢も、美しくピンと張った姿勢に変われますよ!姿勢を良くすると、血行がよくなり、女性の悩みである冷え性改善の効果やたるんだお腹を引き締め、くびれを作ってくれるんです!
坐骨ってどこにあるの?
坐骨とは、骨盤にある骨の1つのことです。骨盤の真ん中に仙骨という骨があり、その下に尾骨、そしてその左右に2つある骨が座骨です。
正しい座り方を動画でチェック
まず、いつものようにイスの背もたれに腰掛けてみてください。そこから座面に当たる坐骨が3cm後ろに来るように、お尻を背もたれ側に引いて座り直します。いつも座っている位置より、3cm背もたれ側にお尻を置くのがポイント。
骨盤を立てましょう!
次に腰を伸ばして、体重を座骨の前の部分にのせるようにします。おへその下に力を入れて肛門をキュッと引き締めてください。これを骨盤を立てるといいます。 骨盤を立てることができたら、そこから背中、頭のてっぺんまで一直線に伸ばします。肩先を前に出さないように胸をしっかりと張りましょう。耳たぶ、肩先、骨盤のでっぱった部分が一直線になるのが理想的です。
坐骨座りのメリットとは?
エクササイズ効果が期待できる!
試しに姿勢を良くしてみて下さい。きっと普段使っていない筋肉を感じることが出来ると思います。
自然と背筋が鍛えられる
姿勢を良くすると、背筋を鍛えることができます。背筋を綺麗に保つことで、下腹が引き締まり、だらんと猫背で座るよりもエネルギーを使えるため、正しい座り方をすればそれだけでエクササイズの効果が期待できるんです!
冷え性改善の効果も!
猫背を続けたことにより、歪んだ体は血流を悪くさせて、冷えや腰痛、むくみを招きます。また、代謝を低下させる元にもなってしまい、歪んだ部分に余計な脂肪を蓄積させる危険性も考えられるんです。
正しい姿勢で座れば歪みを寄せ付けず、健康的で美しい身体になれます!
いかがでしたか?
座り方を意識するだけですから、何かをしながらできますし、身体の歪みを治すことができて健康的な美しいボディラインが期待できますよね!坐骨座りで、あなたもモデルさんのような美しい姿勢に生まれ変わりませんか?