
「朝起きるのが辛い…」なんて状況はもう終わり!すっきり起きる方法をご紹介します♡
朝が辛すぎる!!
夜型人間で朝が辛い・・・なんて人は多いんじゃないでしょうか。朝が辛いだけで、なんだか1日だる~い気持ちになってしまうことも。
でもそんな1日もったいない!できればすっきり起きて、爽やかに1日を始めたいですよね♪
そこで、朝すっきり起きるためにできることをご紹介!手を付けやすいものからでいいので、試してみて♡
朝すっきり起きる方法
スマホは夜より朝チェック!
スマホやパソコンが発するブルーライトは、眠気を誘う「メラトニン」という物質が抑制されてしまい、睡眠を妨げてしまいます。
朝であれば、その分光の刺激によって目が覚めるのでおすすめ。スマホチェックを夜から朝に変えるだけで、睡眠の質が良くなるんです!
夕飯は寝る3時間前までに
お腹いっぱいの状態で寝てしまうと、胃腸が消化のためにエネルギーを使うため、眠りを妨害してしまうことが。
お仕事や学校の関係で夜遅くなってしまう人もいるかもしれませんが、なるべく早めに夕食を摂って、胃を休めるようにしましょう。
湯船につかる
40℃前後のぬるめのお湯にゆっくりと浸かることで、心身ともにリラックスし、睡眠の準備が整います。
好きな香りの入浴剤を入れることで、よりリラックス効果が♡シャワーだけでなく、なるべく湯船に浸かるよう心掛けて。
起きたら朝日を浴びる
朝日を浴びることで、身体のリズムが整い、すっきりと目覚めることができます。
寝る前にカーテンをレースだけにしておくか、起きたらすぐにカーテンを開ける習慣をつけておくと◎。
ベッドの上で動く
目が覚めたら、手をグーパーしたり、ベッドの上でゴロゴロするなど、何でもいいのでとにかく動くようにしましょう。
体温が少しずつ上昇し、目が覚めてくるのを実感できるはずです♪
お水を飲む
人間、寝ているときは大量の汗をかいています。また、何時間も食事を摂っていない状態なので、水分補給はとても重要。
また、お水を飲むことで内臓が活性化し、目覚めにも効果的なんです!
朝の楽しみを用意しておく
そんなことで⁉と思うかもしれませんが、起床時には気持ちの面が大切。楽しみなことがある日は、なんだかすっきり起きれる気がしませんか?
朝ごはんに好きなものを用意しておいたり、観たかったドラマを録画しておいたりと、毎日ちょっとした楽しみを朝に回すと◎。
起きたら熱めのシャワーを
起床時は、血の巡りがよくない状態。熱めのシャワーを浴びることで、体温が上がり、血流もよくなるので目覚めにいいんです!
脳にしっかりと血が巡るので、ぼーっとしていた頭もクリアになります♪
朝を爽やかにむかえるために♡
朝をすっきりとした気持ちで迎えるためには、夜の過ごし方と朝起きてすぐの行動が重要です。
ぼーっとしたまま1日を迎える毎日を脱して、朝に強い生活を送れるように習慣を変えてみませんか?♡