
ダイエット中の朝ご飯は何を食べたらいい!?正しい選択で賢く痩せましょう♪
ダイエット中でも朝食抜きはNG!
ダイエット中は出来るだけカロリーを抑えたいと、朝ご飯を食べずに過ごす方が多くいますが、これはかえって太りやすくなる原因になってしまいます。
朝食を抜くということはダイエットに良くないだけでなく健康そのものにも良くないのです。
まずはダイエットをする上で、朝食を抜くと起こるデメリットを確認しておきましょう。
朝食を抜くデメリット
脂肪を溜めこみやすくなる
朝食を食べないと、前日の夕食から翌日の昼食まで約16時間ほど断食している状態になります。そうすると私たちの体は栄養を吸収しようと、脂肪を溜めこみやすくなってしまうのです。
また、飢餓状態であると勘違いした脳が生命維持ために基礎代謝を落とすので、消費カロリーも減ってしまいます。
朝食を抜くことで確かにカロリーをセーブできますが、結果として太りやすい体質になってしまっては元も子もありません。
便秘になりやすい
朝食をとることで、眠っていた腸に刺激を与えることができます。ところが朝食を抜いてしまうと、腸は活性化されることなくなかなか目覚めません。
そのため便秘になりやすくなってしまうのです。便秘になると体内に老廃物が溜まりやすくなり、基礎代謝も落ちやすくなってしまいます。
頭が働かなくなる
朝食を抜くとエネルギー不足になり、午前中に頭が働かなくなってしまいます。
脳は大量のブドウ糖を必要とします。それが得られないときちんと働くことが出来ないので、仕事や勉強の効率が悪くなったり、集中できなくなってしまいます。
甘えが出る
朝はお腹が空かないため、食事を抜きやすいですが朝食を抜くと、その分「朝食を抜いたから」と甘えが出ます。
その結果、昼食や夕食でドカ食いしたり、間食をすることに…
結局、普通に朝食を食べた時よりも多くのカロリーを摂取してしまうなんてことになりかねません。
こんな時は食べなくてもOK
朝食を抜くと起こるデメリットをご紹介しましたが、以下のような場合は無理して食べる必要はありません。
・食欲がない
・前日に暴飲暴食してしまった
・胃がもたれている
・夕飯を食べた時間が遅い
上記した場合は食べたものが消化されきっていないことが考えられ、朝起きても食欲が感じられないはずです。
そんな時は、朝食を食べ無くても大丈夫です。まずはしっかりと胃腸の調子を整えることに専念しましょう。
朝ご飯を食べる時の注意点
朝食を食べる時に注意すべきことがあります。それは昼食までしっかりと時間をあけるということです。
最低でも朝食から昼食の間、4時間はあけるようにしましょう。これは昼食の時間にしっかりとお腹を空かせるためです。
朝食と昼食をしっかり食べることで、最も脂肪を溜め込みやすい夕食の量を減らせます。これはダイエッターにとっては大切な事ですよね。
どうしても空腹を感じる場合はで水分を取って紛らわすようにしましょう。
ダイエット中におすすめな朝食
おすすめは和食
和食は低脂肪なメニューが多いので、ダイエット中の朝食にもおすすめです。
栄養のバランスが良い和食は、量をたくさん食べなくとも満足感を感じやすいのが特徴。
そのため間食をする気持ちも抑えられます。もちろんお米が主食なので、パンよりも腹持ちが良いです。
フルーツ
健康や美容のためにも、朝食にビタミンやミネラルが豊富に含まれたフルーツを食べるのは良い事です。
フルーツには免疫力を高めたり肌を活性させる働きや、体の中の不要な物を輩出する働きを持っています。
また、糖分も含まれているので頭が活発になります。ただし、糖分過多になってしまってはダイエットの意味が無くなってしまうので食べ過ぎは禁物です。
ヨーグルト
ヨーグルトは腸内環境を整える乳酸菌が多く含まれています。腸内環境が整うと便秘が解消され、痩せやすい体質になると言われています。
またヨーグルトにはたんぱく質、脂質、炭水化物の他に、ビタミンやミネラルも含まれていて栄養価が高いのが嬉しいポイントです。
シリアル
朝、時間のないという人におすすめなのがシリアルです。
手軽に食べられるにも関わらず、炭水化物、ビタミン、鉄分などの必要な栄養を得ることが出来ます。
牛乳やヨーグルトと一緒に食べることで栄養バランスの優れた朝食となります。
コンビニで買えるおすすめ朝食
忙しい朝、準備でバタバタして朝ご飯を食べれなかったという人は、コンビニで朝食を買って職場などで食べましょう。
今回はコンビニで買えるダイエッター向きの朝食もご紹介します♪
ブランパン
朝はパン派!という方におすすめなのが、一般的なパンに比べカロリーが低いブランパンです。
ローソンに売っているものにははタンパク質も豊富に含まれているのでおすすめです。
サンドイッチ
コンビニには様々な種類のサンドイッチがありますが、その中でも食物繊維とタンパク質が取れるものを選ぶといいでしょう。
例えばレタス×ハムなどといった組み合わせです。中には高カロリーなサンドイッチもあるので、ダイエット中は気をつけてくださいね。
プロテインバー
タンパク質と糖質を手軽に摂れるプロテインバーもおすすめです。
最近ではコンビニにも種類が豊富に揃っていて、カロリーと脂質はしっかり抑えられているのに多くのビタミンを含むものもあるので、ぜひ探してみてください。
正しい選択で賢いダイエットを
カロリー計算の観点で見れば、朝食は食べない方が痩せやすいように思われますが、長期的なダイエットをする上では朝食は食べた方がメリットが多いかと思います。
朝は苦手という方も、ダイエットのためにも朝食を食べる習慣をつけてみてはいかがでしょうか?
こちらの記事もおすすめ
https://womagazine.jp/4114