
「#足元倶楽部」に学ぶ、足元写真を撮る7つのコツ♡おしゃれな足元写真でインスタを彩る♪
「#足元倶楽部」が参考になる!
インスタを見ていると、足元を写したおしゃれな写真を見かけることがありませんか?
真似して実際に撮ってみると、足元ってなかなか難しいんですよね…。そんな時は、「#足元倶楽部」というハッシュタグがとても参考になるんです♡
では実際に、足元倶楽部から学ぶ、インスタ映えする足元写真の撮り方を見ていきましょう♪
おしゃれに足元を撮る7つのテク
その①おしゃ床を撮る
おしゃれな床をメインに撮れば、自然とおしゃれな写真に♡初心者でも簡単に足元写真が撮れちゃいます♪
特別な場所に行かなくても、意外とデパートやテーマパークの床はかわいくデザインされているので、チェックしてみてくださいね♡
その②脚を組んでみる
その場で簡単にできるのが、脚を組む方法。写真に立体感が出るので、おしゃれに見えやすいんです♪
また、脚を組むことでちらっと足首が見えるので、女性らしいラインも写すことができますよ♡
その③コーデを写す
靴だけでなく、コーデ全身を写す方法も◎。少し上めのアングルから、サンダルまで写るように広めに面積を写してみましょう♪
画面を広めに使うので、床がシンプルでも目を引く写真を撮ることができます♡
その④かわいい靴下を履く
靴下は、大切なファッションポイント。スニーカーにせよパンプスにせよ、かわいい靴下を履いてファッションポイントをアピールしちゃいましょう♡
写真のように、座って足元を撮る方法もおすすめ♡1人でも撮りやすく、靴や靴下を写しやすいんです♪
その⑤カラフルに撮る
カラフルだと、やっぱり目を引きますよね♡靴、靴下、フットネイル等、写るものはカラフルにすればするほどポップに写ります♡
写真のように、サンダルとペディキュアの色を合わせてもかわいいですね♪
その⑥歩いている風
動きのある写真は、自然に見えてインスタ映え♡歩いているような写真を誰かに撮ってもらうと、おしゃれに写るんです。
後ろからだけでなく、横から、前から撮った写真でも、おしゃれに見えます♪
その⑦2人以上で写る
1人で写るよりも、カップルや友達同士で写ると違ったテイストになってかわいいんです♡
特にお揃いだったり、色合いが合っているとおしゃれ♪お揃コーデの時は、ぜひ足元写真をアップしてみてください♡
インスタ映え確実♡
「#足元倶楽部」はどんどん投稿数が増えている、大注目のハッシュタグ。”おしゃれは足元から”と言いますが、その通りのようですね♪
お気に入りの靴やコーデをおしゃれに写して、インスタ映えする投稿をしちゃいましょう♡