
喧嘩しないカップルから学ぶ!ずっと仲良くいられる秘訣は○○にありました♡
できることなら喧嘩せず仲良くいたい
カップル間の喧嘩は、悪いことではありません。お互いの言いたいことを言えたり、好きだからこそ伝えたいことはたくさんあるはずです。
でも、喧嘩をしなくても分かり合えるなら、それに越したことはありませんよね!
今回は喧嘩をしないで仲良くいられるカップルの特徴をまとめてみました♡
喧嘩をしないカップルの特徴
たくさん話す
喧嘩をしないためには、お互いのことをよく理解していることが重要です。相手がどういう風に思っているかがなんとなくわかっていれば、喧嘩は防げることが多いんです。
気になったことはいつでも聞くようにし、言いたいことを溜め込まないことで、良好な関係が続けられるはず。彼と話す機会をなるべくたくさん設けるようにしましょう。
過度な束縛はしない
束縛をしないということは、彼を全面的に信頼するということ。彼を信頼する気持ちがあれば、過度な束縛をしなくて済むケースがほとんどです。
また、ここでもコミュニケーションは大切。彼の友好関係を知っていれば、信用できることも多いはずです。
ある程度のルールを決めている
もちろん違う環境で生きてきているので、考え方の違いや生活感は違います。その違いで喧嘩になることがないよう、一定のルールがカップル間に存在すると、とっても楽なんです。
例えばどんなに忙しくても記念日付近に会えるよう予定を立てる、喧嘩になりそうだったらとりあえず笑ってみる、等2人に合ったルールを設けてみましょう♪
ただ、これを破って喧嘩になってしまっては元も子もないので、守れそうなものだけにしておいてくださいね。
感謝を忘れない
お互いに対して感謝の気持ちを忘れないことがとっても大切。会っている時間でも、貴重なお休みを一緒にいてくれる彼に感謝することで、喧嘩している時間がばからしくなるんです。
一緒に過ごしている中で、感謝をする機会はたくさんあります。心で思うだけでなく、「ありがとう」を口に出すことも、2人の関係をよくするためのエッセンスになりますよ。
お互いの時間を大切にする
付き合っていても、友達と遊ぶ時間や、1人でいたい時だってありますよね。そういうお互いの時間もちゃんと尊重することで、適度な距離感を保つことができます。
会わない時間があるからこそ、お互いの大切さをわかることもありますよ♡
相手を否定しない
どちらかが相手の態度や言葉を否定することから喧嘩が始まることは多くあります。自分の話を真っ向から否定されると、いい気はしないですよね。
価値観は人それぞれなので、強要することなく、お互いの意見を大切にすることが喧嘩をしない秘訣の1つなんです。
溜め込まないことが大切
喧嘩をしないようにと考えすぎるあまり、喧嘩になりそうな話題を避けたり、言いたいことも溜め込んだりしていると、お互いのためによくありません。
伝えたいことは我慢せずすぐに伝えることも、仲良くいられるために必要なこと。もちろん喧嘩腰でなく、彼の立場も考えながら話すようにしてくださいね♡