
同棲中の彼と別れる前に!知っておきたい同棲解消のあれこれ
同棲は別れるのが大変…
結婚前に同棲したいという考えの人も多いかと思いますが、同棲中の彼と別れるのは想像以上に大変。
同棲したことが理由で別れることになってしまったカップルも少なくありません。同棲カップルは、どんな理由で別れてしまうのでしょうか。
同棲で別れてしまう原因
嫌な部分が見えてしまった
これが1番多い理由ではないでしょうか。お互いの生活すべてを見ることになるので、今までは見えてこなかった彼の嫌な部分も見えてしまいます。
嫌なところも許せるうちはいいのですが、どうしても気になる部分ができてしまうと、耐えられない場合も。
喧嘩が増えた
ほとんど毎日一緒に過ごすので、今まで喧嘩をしたことがないカップルでも、日々の小さなことで喧嘩になってしまったりします。
家事の分担やお金のこと、小さな生活習慣の違いまで、些細なことで喧嘩が続くとストレスが溜まってしまうことも。
結婚が見えない
結婚を前提に、期間を決めて同棲をするカップルもいますが、そうでないとだらだらと続いてしまうこともあります。
結婚の話がなく同棲だけが続いてしまうと、不満が募り、別れにつながってしまうカップルが多いようです。
恋人から同居人へ
一緒にいすぎて、今までのラブラブな雰囲気はどこかへ行き、ただの同居人のような関係になってしまうこともあります。
いつでもできるという環境から、夜の関係が極度に減ってしまうことも。
別れる前に考えておきたいこと
人によって別れたいと思う理由は様々ですが、同棲から別れるには考えなければいけないことがたくさん。
別れる前に、それを理解してからもう一度考えてみた方がいいかもしれません。
慣れていないだけの場合も
同棲間もないうちは、お互い慣れない生活に喧嘩が続くもの。特に一人暮らし経験がない人だと、生活の大変さに苦労することも多いはずです。
生活の変化でストレスが溜まってしまうのは当然のこと。それを近くにいる彼のせいにしているだけかもしれません。
お金の問題
同棲解消で1番大変なのが、金銭問題。一緒に買ったものはどうするのか、貯金はどうなるのか等、揉める可能性が出てきます。
また、別れの理由によっては、彼からお金を多めに請求されることも。別れを切り出す場合は、覚悟しておいた方が良いでしょう。
引っ越しまでの間どうするか
別れた後も、家の契約がすぐに切れるわけではありません。どちらかが出ていくだけなら簡単ですが、そうはいかない場合もあります。
新しい家を探したり、今の家の契約を解除するのに時間がかかると、別れても一緒に住まなければいけない可能性も!
円満に同棲を解消するために
同棲の解消にはいろいろな問題がつきものですが、別れがきてしまうのは仕方がないこと。
できるだけ円満に同棲を解消できるようにするには、どうしたら良いのでしょうか。
別れ話で彼を責めすぎない
もし彼が悪くて別れる場合でも、別れ話を切り出す時点で彼を責めすぎないようにしましょう。同棲を解消するまでの期間、最悪な空気感に堪えなければいけなくなります。
なるべくその場では落ち着いて話し合いをし、同棲が終わるまでは明るく過ごせるような関係を保っておくことがベストです。
次の行き先を考えておく
同棲を解消したいのであれば、次の住むところが決まっていないとなかなか切り出すことができません。別れ話でこじれてしまった場合の逃げ道としても、すぐに住むことができる行き先を考えておくと良いでしょう。
近いのであれば実家、そうでなければ友達の家や、別れの決断がゆるがないのであれば先に新しい家を契約するのも1つの手かもしれません。
話し合いは綿密に
別れ話はなるべく早く終わらせたいものですが、同棲の場合はそうはいきません。家の契約のこと、お金のことなど、細かいことは話せるうちに話しておきましょう。
いろいろ決めておかないと、せっかくすっきり別れたのに何度も連絡をとらなければならなくなった、なんてことにもなりかねませんよ。
開いた穴を埋める努力を
一緒に住んでいた相手がいなくなると、急に心に穴が開いたような気持になります。本当によかったのかな…なんて考えてしまう時がくるかもしれません。
しかしそれは当然のこと。予定を埋めたり、出会いの場に行く等して、虚無感をなくす努力が必要。また素敵な恋ができるよう、頑張りましょう!
こちらもおすすめ