
脚痩せにはコチラの方法が一番でした!即効性を求めるには正しいやり方と原因が大事
脚痩せの方法はどのようなものがあるの?
大きく分けて脚痩せの方法は4つあります。
①有酸素運動による方法
②筋トレによる方法
③エクササイズによる方法
④脚痩せのプロに頼る
では早速、1つずつ詳しく見ていきましょう!
有酸素運動で脂肪を燃焼!
脚痩せに効く有酸素運動なら、ウォーキングやジョギングがベストです。
特に脂肪太りが原因の方は、下半身に溜まった脂肪を燃焼させることで脚を細くする事ができます。
運動をしていると体温が上がりますよね。人間の体は、その上がってしまった体温を下げようとするために汗をかきます。
この汗と一緒に体内に溜まった老廃物が排出され、体内に余分なものがなくなっていくんです。
ウォーキングやジョギングを行うと息苦しくなり、たくさんの呼吸を体内に取り込みます。
たくさんの酸素を体内に取り入れることで、脂肪が燃焼されやすくなるため、有酸素運動は脚痩せだけでなくダイエットにも良いとされているんです。
正しいウォーキングの方法
・自分のペースで歩く
・週に3日は行う
・歩く前にストレッチ+筋トレを必ずする
・20分以上行う(理想は1時間以上)
まずスピードですが、基本的には自分のペースで問題ありません。
20分歩いた頃から脂肪が燃焼し始めるので、30分~1時間程度行うのがいいとされています。
ダイエット初心者の方は、まずはウォーキングで運動に慣れてから、次の段階に進みましょう。
体重(㎏)×METS数4×運動時間(時間)=消費エネルギー(kcal)
※時速6キロ程のウォーキングのMETS数は4
50キロの女性が30分間ウォーキングをした場合、
50kg×4×0.5(時間)=100kcalの消費になります。
☑脚痩せするならウォーキング⁉歩き方や注意点をマスターして美脚をゲット♡
正しいジョギングの方法
・走る前には必ずストレッチ&筋トレ
・おしゃべりできる程度のスピードで
・最低でも20分以上走る
ジョギング前には、必ずストレッチを行いましょう。
ストレッチにプラスして筋トレをすることで、さらに脂肪が燃焼しやすくなるのでおすすめです。
ジョギングのスピードですが、速く走る必要はまったくありません。
友達と一緒におしゃべりしながら走るくらいのスピードで問題ないので、緊張せずに走りましょう。
もう一つ重要なのは、走る時間です。
20分走ってやっと脂肪は燃え始めます。
20分以下でやめてしまうと、脂肪を燃やす前に終えることになるので、ジョギングの効果が薄れてしまうんです。
なるべく30分~1時間程度走れるよう心がけましょう。
体重(㎏)×METS数8×運動時間(時間)=消費エネルギー(kcal)
※時速8キロのジョギングのMETS数は8
50キロの女性が30分間ジョギングをした場合、
50kg×8×0.5(時間)=200kcalの消費になります。
筋トレによる脚痩せ方法
筋トレをしたら脚が太くなってしまいそう…なんて思っている方もいるかと思います。
しかし、それは大きな間違い。
間違った認識でトレーニングをしない限り、筋肉で脚が太くなることはありませんので、安心してください。
鍛える筋肉にも秘密があります
出典:https://www.pinterest.jp
短距離走とマラソン選手の筋肉を見てみてください。
短距離走の選手は、速筋といわれる瞬発力に影響のある筋肉が発達しているため、ふくらはぎが肥大化しています。
逆にマラソン選手は持久力がとても大切になるので、遅筋という筋肉が発達しています。
遅筋は見た目ではわかりづらく、鍛えても筋肉による肥大化が起こりにくいんです。
美脚を作るためには、この遅筋を鍛える必要があります。
筋肉の鍛え方で速筋、遅筋になる部分をコントロールすることが可能なんです。
速筋・・・高負荷で回数を少ない(10回以下)筋トレ
遅筋・・・低負荷で回数を多くする(15回以上)筋トレ
上記のように、低負荷の筋トレが遅筋には効果的。
美脚を手に入れるため、この遅筋を鍛えるトレーニングを始めてみましょう。
遅筋を鍛える筋トレ「フロントランジ」
出典:https://www.pinterest.jp
フロントランジはまっすぐに立った状態から、片足を前に出して、腰を深くまで落とす動きになります。
①真っすぐに立ちます
②片足を前に踏み込むように出します
③腰をゆっくり、深く落とします。
④腰を落とした態勢で3秒ポーズ
⑤出した脚を前に戻す
片足ずつ10回を2セット行いましょう。
同じ足で10回ずつが難しいようでしたら、左右交互に行い、慣れて来たら片足10回ずつで負荷を大きくかけていきます。
フロントランジをすることで、お尻周り、太ももなどの下半身痩せに効果的な筋肉を鍛えることが可能です。
エクササイズによる脚痩せ方法
運動や筋トレはちょっと…という方には、簡単なエクササイズがおすすめです。
自宅でもでき、比較的簡単で続けやすい動画をWOMGAZINE編集部でセレクトしてみました。
今回は脚痩せの中でも気にする方が多い「太もも」「ふくらはぎ」のパーツの動画をチェックしてみましょう。
太ももを細くするトレーニング
こちらは太ももの内側の筋肉を鍛えることで、太ももを細くするトレーニングです。
20回を1セットとし、2セット行うことで、筋肉にハリが出てくるようです。
ふくらはぎを細くするトレーニング
こちらの動画では、ふくらはぎを補足する2種類のトレーニングを紹介しています。
毎日続けて美脚を手に入れましょう!
むくみの解消方法も!
「むくみ」も脚が太くなる原因のひとつ。
脚がむくんでしまったときに効果的なマッサージ方法はこちらを参考にしてみてください。
プロに頼って脚痩せする方法
最後に、運動や筋トレがなかなか続かない人向けに、プロに頼る方法をご紹介します。
ダイエット初心者で、いきなり脚痩せするって結構難しいこと。
今までまったく痩せなかったのに、プロに頼んだら一発だった…なんて人もたくさんいるんです。
ご紹介するプロというのが、エルセーヌというエステサロン。
他のエステサロンと違い、脚痩せに特化した新・美脚時代コースというものがあるんです。
なぜここをおすすめするのかと言うと、1つは値段です。
初回体験がなんと500円!しかも、70分がっつり施術を受けることができます。
※500円体験はWEB申込限定価格なので、ご注意ください。
そして、もう1つは効果。脚痩せに特化しているだけあり、1度の施術で目に見えてわかるほどスッキリするんです。
これからダイエットするためのはずみをつけたいという方にも、すごくおすすめです。
すべてバランスよく行うのがベスト
脚痩せには、これだけやっておけばOKという万能な方法がなかなかありません。
なので、運動、筋トレ、エクササイズ、エステといった4本柱をバランスよく使っていくのが、ベストだと言えます。
おすすめは、1度エステ体験に行き、痩せやすい体を作ってから、筋トレ、エクササイズ、運動を取り入れていく方法。
いきなり運動から入っても、なかなか痩せないなんてことになりかねないので、順番は注意してみてくださいね!