
太い脚とお別れしよう!"デブ脚の原因"を知り、自分だけの美脚プランをたてよう♡
ボディケアにも気を使っていますか?女性の悩みでも特に多いのが脚(あし)。
「脚を細くしたい」「美脚になる」などの意見をよく聞きますが、太い脚に陥る原因は人それぞれ。しっかりと原因を理解してから、自分にあった美脚プランを立てるのがいいのです。
デブ脚の原因とは?
脚が太くなる原因ってなんだろう…そんなデブ脚の原因をご紹介します。
歪み
骨盤の歪みは下半身の動きに制限がかかり、ゆがんでない人に比べると、下半身の代謝が悪くなる傾向になります。結果、下半身太りに繋がります。
冷え
カラダが冷えると、血流の流れが悪くなり、老廃物が体内に滞留し脂肪がつきやすくなります。
お仕事中や授業中はなるべく脚を冷やさないように靴下の2枚ばきやひざ掛けなどで脚を冷やさないようにしましょう。
むくみ
朝と夜など時間によって足の太さが異なるのはほとんどが、むくみが原因です。水分の取りすぎや、塩分の摂りすぎといわれます。
また長時間座ったまま、立ったままなどの同じ姿勢での仕事や作業などによる疲労や寝不足なども、むくみの大きな原因です。
あなたの脚は何太り?脚が太い原因を見分ける
チェック方法
太ももを見分けるには、スクワットをするように少し腰を落とした体勢で太ももを触った時、つまめる部分が脂肪で、内側の硬い部分が筋肉です。ふくらはぎの場合はつま先立ちをした時に、硬くなっている部分が筋肉、やわらかい部分は脂肪です。
つまめるくらいの脂肪があれば、脂肪を落とせば脚は細くなります。脂肪がつまめなかったのに脚が太いなら要注意。筋肉がかなり少ないか、筋肉に脂肪が絡み合って硬くなっている可能性があります。筋肉質な場合も、筋肉と脂肪がからみあって太くなっている場合がほとんどです。
美脚になれる骨盤調整スクワット!
足のケアは毎日の積み重ねが大切です。続けることで必ず効果は出てきます。人は飽きやすい生き物です。当たり前になるまで習慣化すれば、美脚を維持できます。まずは習慣化を目指して頑張りましょ!