
石垣ガール「越本まり」の石垣島3泊4日の歩き方
石垣島1日目「絶景を見にドライブ♡」
サザンゲートブリッジ
まずは、市街地にあるサザンゲートブリッジ。ブルーの橋を車で渡るだけで絶景が楽しめます。
橋を渡った先には駐車場があるので車を停めて、奥まで進んで行くとフォトジェニックスポットが!
海とテトラポットの背景で、石垣島に来たと実感する写真が撮れちゃいます。
フォトスポット「御神崎」で南国ショット♡
次に向かう場所は、市街地から車で約30分の場所、御神崎。
ここでは、灯台からみる景色も迫力がありますが、灯台の下で迫力のある景色を楽しめちゃうんです。
まずは、ヤシの木に似たタコノキと南国ショットを♡
そして、足元に気をつけながら進んで行くと、崖の先には力強いブルーの景色が広がっている絶景ポイントが!
石垣島最北端の平久保崎灯台
御神崎から更に30分程進んだ、石垣島最北端の平久保崎灯台も行ってほしい場所。
海と山の自然に囲まれて圧倒されますが、最北端の碑がある反対側の丘に登って見る景色がオススメです!
グラデーションの景色と一緒に撮る写真は、何度も見返したくなるショットが撮れます♡
石垣島2日目「ビーチ巡り」
ビーチの前に「知念商会」で腹ごしらえ
海と写真を撮りたいだけの人にもオススメのフォトジェニックビーチを紹介します。
海に行く前に、知念商会でオッポー&オニササを買っていこう♡
オッポーは、おにぎり+ポーク。オニササは、おにぎり+ササミ。
おにぎりと好きな惣菜を組み合わせてつくる、石垣島のローカルフードなんです
最初に行くビーチは「底地ビーチ」
シャワーとトイレがあり、駐車場も広いです。奥まった場所にあるので、静かに過ごせる穴場スッポット♪
遠浅で透明度が高いので、SUPやカヌーをして遊ぶのもオススメです。
※底地ビーチで開催されるツアーを事前に予約してくださいね。
極上のプライベートビーチ
底地ビーチからSUPやカヌーでしか行けないプライベートビーチ。
ここで、オッポー&オニササを食べながらのんびり休憩を。
次に向かうは、「フサキビーチ」
フサキリゾートヴィレッジ内にあり、宿泊者以外でも利用できちゃいます。
ここのフォトジェニックスッポットは、蒼い空と海に映える白い桟橋!白のパラソルもかわいい♡
昼はビーチで夕方はサンセット♡
昼間は、石垣島の海と空、ビーチを思いっきり堪能しちゃいましょう。
フサキビーチは、素敵なサンセットタイムもここで楽しめちゃいます!
夕日を眺めながらのんびりとした時間を過ごすのも普段味わうことのできない贅沢な時間に。
石垣島3日目「海だけじゃない石垣島」
グランピングランチと山に行っちゃおう。ヨーカブシは手ぶらで本格的なグランピングを楽しめて、石垣牛を味わえます。
オシャレで、たくさん写真を撮りたくなる空間♡
お腹がいっぱいになったら、トレッキング♪
初心者でも大丈夫!約7分で頂上に行けちゃう屋良部岳。トレッキングツアーに事前に予約し、長袖、長ズボンに軍手をつけて登ってくださいね。
頂上には、飛び出た岩の展望台があり先に行くとドキドキフォトも撮れちゃいますよ♡
少し、奥に進むと御神崎を見下ろせる山頂にたどり着きます♪登ってきた疲れを忘れてしまうほど、癒される景色です。
石垣島最終日はカフェ巡り
写真をたくさん撮りたくなるカフェ3件を一気にご紹介します♪
フルーツジュエリーファクトリー
パイナップルやマンゴーなどの島の味が楽しめるフルーツアイスバー。
店内も外観もオシャレで、ユーグレナモールでお土産を見ながら気軽に立ち寄れるお店です♡
宮良農園
海を見ながら過ごせて、プライベートビーチにもいけるワクワクカフェ。
ここでは農園で栽培された沖縄の味を頂ける、グヮバフラッペが絶品です。
島野菜カフェリハロウビーチ
お店の雰囲気も料理もハワイに来た気分になれるカフェ。
ランチではスープ―バーとドリンクバー付。写真は、リハロウの定番!ロコモコとガーリックシュリンププレート。
石垣ガール「越本まり」の石垣島3泊4日の歩き方
石垣島に在住しておられる石垣ガール「越本まり」さんに3泊4日を思いっきり楽しむ石垣島の歩き方をご紹介頂きました。
越本まり
石垣島在住、石垣ガール
Nikon D5500/ドローン/GoPro HERO4&5を用いて撮影を行っています。
越本まりさんからコメント
まだまだ紹介したいスポットがたくさんありますが、自分だけのお気に入りスポットを探しながら楽しんで下さい♪
やり残した事は次回の旅の楽しみに…♡
インスタグラム
https://www.instagram.com/mariyaaaas2/
↓↓↓インスタでもっと石垣島を堪能する↓↓↓