
7日間で8キロ減!弛んだボディを解消する"脂肪燃焼スープ"で楽して痩せよう!
もうすぐ水着を着る季節ですね。それまでにスッキリした体形になりたいと考えているかたは多いのではないでしょうか?
ファッションでも露出が増えてくるので、プニプニした二の腕やお腹回りはすぐにでも解消したいところ。太るのは簡単だけど、痩せるのは相当な努力が必要だったりします。
でも、安心してください。この脂肪燃焼スープを取り入れて行うダイエット法は自宅で簡単に作れて、食べれば食べるほど体重が落ちるのですぐに痩せたい方にオススメ。
脂肪燃焼スープ
材料
□玉葱大 3個
□ピーマン 1個
□セロリ(太いもの) 一本
□キャベツ大 半玉
□ホールトマト 1缶
□チキンスープの素 1個
作り方
①野菜を食べやすい大きさに切り、スープの素とホールトマトを一緒に大きな鍋に入れる
②材料がひたひたになるくらい水を入れ10分程煮る。
③その後野菜が柔らかくなるまで好みに応じて煮る。
④塩、こしょう、チリソース、カレーパウダーなど好みに応じて味付けしてよい。
⑤好きなだけいつでも一日中このスープを食べて下さい。
⑥スープを食べれば食べるほどカロリーが燃えます。
7日間でダイエットを成功させる約束事
<これだけは絶対守って!>
□飲酒は禁止(飲んでしまった場合は24時間経ってからやり直し)
□飲み物はお水、お茶、ブラックコーヒー、100%ジュースのみ
□炭酸飲料はNG(ダイエットコーラなどもNG)
□揚げ物、パン、うどん、ラーメンなどの小麦粉を使用したものはNG
□デザートはNG(砂糖などが含まれるものは取らない)
□お肉を食べるメニューがありますが、茹でるor焼いた鶏肉でもOK(皮の部分は食べない)
一週間、間食を控えて脂肪燃焼スープダイエットを試しみたら2.6kg体重が減った!冬太りした分はクリア。でもまだ産後の分が残ってるという…(・´з`・)。間だけど間食は良くないことが身にしみて分かった。ストレスで食べちゃうタイプだから気をつけつけなくては…。
— sachi (@hoccorikurasu) March 10, 2014
一昨年舞台のために6キロ減量したときに食べてた脂肪燃焼野菜スープ作った。ひと口食べただけなのに汗止まらん
— たかさき✴︎うどん粉 (@riko_kuma) June 22, 2013
頑張ってダイエットしても痩せれないんだもん!って人は「脂肪燃焼スープ」で検索おすすめ。味と飽きにさえ我慢すれば多分体重かなり減ると思います。運動を習慣化するのってめんどくさいですから続かない人はどうぞお試しあれ。ちなみに現在1ヵ月程度継続中ですが5kgぐらい減ってます。
— クレ(物件) (@kure_nico) August 26, 2013
脂肪燃焼スープ食べて2日目やけど
効果抜群っ(O_O)!
1キロちょっと痩せた!— ぽっぷ 取引専用 (@hrn_ponpon) September 25, 2013
1週間の食事メニュー
1日目
バナナ以外の全てのくだものとスープだけの日。水分は水か甘味料の入ってないフルーツジュース
2日目 ☆スープと野菜だけの日
満腹するまでスープに他の野菜を入れて食べてください。野菜は生でも煮てもOKただしバターや油は使用しない。今日一日頑張ったご褒美に夕食にベイクドポテトを食べてもOK。(少量のバター可)※豆、スイートコーンはダメ ★今日は絶対くだものは食べない
3日目 ☆1日目、2日目のコンビネーション
スープ、果物、野菜を好きなだけ食べましょう。(ただしベイクドポテトはダメ)もしあなたが指示通り行っていたら2~3キロすでに減量してるはずです。
4日目 ☆スープとバナナの日
バナナ3本と無脂肪ミルク(スキムミルク)500mlとできるだけ多く水を飲んでください。スープは好きなだけ食べてよい。バナナはカロリーと炭水化物が高くミルクも同様です。しかし4日目になると体には、炭水化物、たんぱく質、カルシウムが必要になります。これは甘いものへの欲求を減らさせる効果があります。
5日目 ☆肉とトマトの日
350g~700g程度の赤身の牛肉、又は鶏肉、煮魚でも可。最大6個のトマトを食べましょう。スープも最低一杯は食べましょう。体から尿酸を排泄させるため6~8杯の水を飲むようにしてください。
6日目 ☆牛肉と野菜の日
好きなだけ食べてもいいです。(2~3枚のステーキOK)。但しベイクドポテトは食べない。スープも最低一杯は食べましょう。
7日目 ☆玄米を食べる日
玄米、野菜、甘味料の入らないフルーツジュースを飲みましょう。 スープも最低一杯は食べましょう。
理想の体重まで頑張って♪
指示通りのダイエットを行っているのであれば、5-8キロは減量しているはずです。このダイエット法は自分の希望体重になるまで何回でも繰り返すことができる安全なダイエット法だと言われています。
このダイエットの特徴は体内に蓄積された老廃物を排出する効果があり、通常の体型の人で3キロ減、太っている方で5-8キロ痩せていたら成功です。