
あなたはできてる?正しい睡眠で痩せ活始めよう♪
睡眠不足があなたをおデブに導く…
睡眠不足が「痩せにくい」と関係しているとご存知でしたか?正しい睡眠を摂れていないことで成長ホルモンを正常に分泌できないだけではなく、食欲を増してしまい摂取カロリーを大きく増やしてしまうのです。
寝不足により食欲を抑えるホルモンが減ってしまい、逆に食欲を促進するホルモンがたくさん分泌されるので必要以上の食事量を口にしてしまい、「太る」に繋がるのです。なので正しい睡眠は過食を防いでくれるだけでなく、翌日もスッキリ疲れにくいカラダにしてくれるのです!
あなたはちゃんと睡眠とれている?
いくら忙しいとは言え、睡眠不足が招いてしまう、良くないことはたくさん。あまり自分では気にしていないかもしれませんが自分の睡眠の質を見直して改善していきましょう。
下の項目にあなたはいくつ該当するかチェックして自分の眠りの質を判定してみましょう!
眠りの質をチェック
□いつも朝食を抜いている
□仕事中や授業中でも眠くなる
□イライラしていることが多い
□朝に排便欲求がない
□肩こりがつらい
□ついつい甘いものを求めてしまう
□電車などのちょっとした時間でも寝てしまう
□家では遮光カーテンを使っている
□休みの日に寝だめしている
チェックが1~3つのあなた
質の良い睡眠をとれています。その調子で生活に乱れがないように気を付けましょう。さらに睡眠の質をアップしたいなら、就寝用のパジャマやストレッチをして睡眠のストレスをゼロにしましょう!
チェックが4~6つのあなた
もう少し睡眠が必要かも。自分でもあまり良い睡眠がとれていない自覚があるはず。毎日の生活を少し見直して寝られるように行動パターンを繰り返すことで入眠スイッチが入り、質のいい睡眠も得ることができます。
チェックが7つ以上のあなた
緊急!今すぐ睡眠を見直して。正しく睡眠を摂れていないことで様々な弊害が出ているかもしれない状況です。遊びなどは後回しにしてしっかり睡眠を摂ることを心がけましょう!
睡眠を改善するだけで1週間に-2kgも夢じゃない?!
睡眠さえ正しく摂ることができれば、太りにくくなるだけではなく、効果的に痩せることもできるということです。少し生活スタイルを変えるだけで、ダイエットができてしまうのでやってみる価値ありです♡正しい睡眠をとるためにはどのようなポイントを押さえればいいのか学んでいきましょう!
質の良い睡眠のためにまず始めること
睡眠前の携帯やテレビは控える
睡眠の前にスマホやテレビなどの光を見てしまうと画面の光が脳を刺激してしまい、エスプレッソを2杯飲んだのと同じくらいの興奮状況になってしまい、不眠を引き起こす原因とも言われております。
寝る前にベッドの中で携帯を見るのが習慣づいている方も多いと思いますが、小さな画面を見ていると神経が集中して脳が完全に目を覚ましてしまうので控えるようにしましょう。
夕食は就寝の4時間前まで
眠くなるには体温を下げることが重要なんです。なので食後3~4時間の消化器官が活発に働いている時間は体温が上がり、眠ろうとしてもグッスリと眠ることができません。
夕食だけでなく帰りが遅く、夜食が当たり前の生活になっている方は代謝も下がり、熟睡感が得られず、翌日も疲れが溜まった状態を引き起こしてしまいます。
寝るとき専用のパジャマを着る
多くの方が就寝時はジャージなどの寝るとき用に作られたパジャマ以外のものを着ていると思いますが、布団と衣類の間で摩擦が起こってしまい強い力が必要になってしまいます。
しっかり睡眠を摂るのであればパジャマにもこだわり、吸水性・吸湿性が良く肌に馴染んだ素材のものを選ぶことをおすすめします。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
ぬるめのお風呂にじっくり浸かり、体温が上がり血液の循環が良くなることで快眠効果が期待できます。食事と同じように睡眠の直前に入浴をすることで睡眠の質を落としてしまうので、入浴は2~3時間前には済ますようにしておきましょう。
就寝前は暖色系の照明に
メラニンと言う睡眠ホルモンが眠りに重要な役割を果たしてくれますが、メラニンの分泌は就寝前の照明で大きく左右されるそうです。就寝の1時間前には明るさを落としておくことで気持ちも落ち着き、リラックスした状態で睡眠に入ることができるのです。
寝る前にストレッチをする
脳や神経をしっかり休ませることが質の良い睡眠に繋がります。毎日のストレッチあお日課にして脳や神経をリラックスしてあげましょう。1日に10分程度でもやることで体の緊張をほぐし、入眠スイッチを入れてくれます。
寝るときは仰向けで手足「だらーん」の状態で
ヨガでも「コーパスポーズ」というものがあり、仰向けになって手足の力を抜いた状態で伸ばすポーズがあり、リラックス効果があるといわれております。寝る時も同じで仰向けの状態で手足を伸ばして睡眠することでじっくり眠れて翌日に疲れを残さないと言います。
質の良い睡眠で痩せ体質に♡
質の良い眠りができていることで「痩せホルモン」が分泌され、痩せやすいカラダへと導いてくれます。また、自律神経を整え、食事のバランスが良くなることでグッスリ眠れて日中の眠気もなくなるはずです。自分の生活を見直して効果的に睡眠で痩せ活をしちゃいましょう♡