
今流行りのデコパージュって?世界に一つだけのお気に入りアイテムを作っちゃお♡
デコパージュってなに?
テレビでも取り上げられ、DIY好きの間で大流行しているデコパージュのやり方とアイディについてご紹介します♪
初級・中級・上級に分けているので、デコパージュをやったことがある人もない人も参考にして世界に一つだけのお気に入りアイテム作ってみてくださいね♡
デコパージュのやり方♡
デコパージュとは、専用の糊を使って好きな柄やデザインの紙を小物や雑貨にはりつけ、自分好みのアイテムにリメイクするヨーロッパ発祥の手芸のことです♡
材料
1.デコパージュ専用の糊
2.好きなデザインのペーパーナプキンや紙など
3.リメイクしたい小物や雑貨
これらの材料はすべて100円ショップでも揃っちゃいます♪
デコパージュ専用の糊
ペーパーナプキン
ペーパーナプキンなら100均やIKEAが種類も豊富おすすめ♪
マリメッコ柄のペーパーナプキンが人気で、これを使ってデコパージュする人が多いようです♡
デコパージュのやり方は簡単♪
1.材料の紙をカットする
作りたいイメージやリメイクするアイテムに合わせて、ペーパーナプキンや紙をカットします。
ペーパーナプキンの場合、薄い紙が2枚重なっているので、柄のある紙だけを使いましょう。
2.デコパージュ専用の糊で貼りつける
リメイクしたい小物や雑貨に、専用の糊を均一に塗ります。そこにカットしたペーパーナプキンや紙を好きなように貼りつけます。
3.デコパージュ専用液を重ね塗りする
カットした紙の上にデコパージュ専用の糊を重ね塗りします。塗る時は貼りつけた紙の中心から外側に向かって塗ると、シワやムラがなく上手に塗れますよ♪
糊が乾くのを待てば完成♡
3の作業を2、3回繰り返すことで、より仕上がりが綺麗になります◎
真似したい!デコパージュのアイディア♡
デコパージュ初級編
石鹸
デコパージュが初めての人でも簡単に作れます♪お手軽ギフトにも◎
いい香りがする石鹸で作って、玄関や寝室に飾って置くのもいいですね♡
キャンドル
キャンドルもデコパージュ初心者におすすめです♪
お洒落なデコパージュキャンドルをインテリアとして飾れば、お部屋の雰囲気が華やかになりますよ♡
コースター
シンプルな木製のコースターもこの通り♪ペアで作ればより可愛いですね♡
メイソンジャー
食材や小物を入れるのに便利なメイソンジャーや空き瓶にデコパージュするのも良いアイディアですね♡
キャンドルを入れれば、優しいあかりを灯すキャンドルホルダーにもなります♡
スマホケース
スマホケースにデコパージュをして、オリジナルスマホケースを作る人も多いようです◎
自分で作ったものだから愛着がわきますね♡
デコパージュ中級編
トートバック
出典:https://www.instagram.com/@maasan530_snoopy
布が柔らかくヨレがちなトートバッグは、ペーパーナプキンや紙を一枚で貼るより、小さくカットして組み合わせて貼るのがおすすめです♪
お揃いのポーチも可愛いですね♡トートバッグは100均や無印良品でGETできます。
上履き
上履きに名前を書く代わりに、イニシャルのデコパージュをするのも良いですね♪可愛い上履きって新鮮!
スリッポン
市販ではなかなか無いようなデザインに出来るのが嬉しいですね♡
デコパージュで世界に一つだけのスリッポンを作っちゃいましょう♪
靴をリメイクする場合、仕上げとして防水スプレーをするのを忘れずに!
ゴミ箱
出典:https://www.instagram.com/@harumachiii
シンプルなゴミ箱も可愛く♡デコパージュしたゴミ箱を置くだけでもお部屋の印象が変わりますよ♪
ハンガー
大事な洋服をかけるのにこんな素敵なハンガーを使いたいですね♡SNSやリサイクルサイトに洋服を投稿する人におすすめです♡
デコパージュ上級編
メガネ
デコパージュで自分好みのメガネを♪サングラスもリメイクしてみると可愛いかもしれませんね♡
電気
電気もデコパージュで自分好みにリメイク♪
テーブル
ステンドグラスのようなデザインのテーブルは、様々な紙を使ってデコパージュされたもの♪
椅子
同色系のペーパーナプキンを使えば、細かい柄が映える椅子に♡
椅子全体をデコパージュしたもの。アメコミ柄がポップでとても可愛いですね♪
棚や家具
大きめの家具も大丈夫◎引き出しごとにデコパージュすれば簡単にリメイクできます♪
こちらはインパクト大のマリリンモンローがデコパージュされています♡家具のパーツに合うように紙をカットし上手に貼れば真似できますよ♪